• ポイントキャンペーン

かかしごん

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 1冊(ペ/高さ 27cm
  • 商品コード 9784776400820
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

内容説明

畑を守っている案山子のかかしごんは、他の動物たちのように自由に動けたらと思っていました。するとある日…。大阪国際児童文学館主催、日産自動車協賛、第20回ニッサン童話と絵本のグランプリ絵本大賞受賞作品。

著者等紹介

成田聡子[ナリタサトコ]
1970年生まれ。愛知県立芸術大学美術学部デザイン科卒業、富山市立ガラス造形研究所造形科、同研究科卒業。その後、創作活動を続け、東京、名古屋、大阪などで作品を発表する。2000年にNew Glass Review22入選、2002年高岡クラフトコンペで金賞を受賞、2003年第19回「ニッサン童話と絵本のグランプリ」で絵本の部優秀賞を受賞。2004年に第20回同グランプリ絵本大賞受賞。名古屋市在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mntmt

25
版画かな?シンプルだけど、味のある画風です。2016/05/10

ヒラP@ehon.gohon

15
案山子は同じ場所で、やって来る動物からいろんな話を聞いてるから、きっとやってみたいことがいっぱいできてしまったのですね。 それにしても、案山子が自由に飛び回れたら、どんなことをしたいのだろう。 その自由発想の奔放さに憧れてしまいました。 自分でも、案山子が自由に飛び回れたら何をやってみたいか、考えてみたいと思います。2018/09/26

遠い日

14
かかしといえば、孤独をまとった存在というイメージを抱く。かかしごんも、動けない自分にちょっと飽き飽き。ところが、自由を知ったとたん、世界は広がり、ことばは溢れる。元の畑はもちろん懐かしいが、今はその孤独を凌駕する自由を、みんなと謳歌する。2018/07/02

刹那

10
おはなしたくさんしてもらって、次はたくさんしてあげて♪最後の月に座ってるかかしごんみて、次男はせこいー!!と(笑)2013/02/23

きょう

7
1ページ毎に、デザインの違うかかしの絵。お話が面白いのはもちろんですが、この絵を味わうだけでも価値があると思います。梢に止まって一休みするかかしごん、静かな1枚。そして、自分にとまって話をしてくれる鳥たち、そんな本を、8月9月と続けて読んだなと思いました。「ニッサン童話と絵本のグランプリ」受賞作品とのことで、今年もまさしく10月末まで作品受付中でした。ここから絵本作家さんが生まれているのかと、順に読もうと思います。2024/10/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/296350
  • ご注意事項

最近チェックした商品