亡くなった人が教えてくれること

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

亡くなった人が教えてくれること

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月26日 07時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784776213796
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

寂しさ・孤独を味わった今だから出来ることもある!
そして、愛するあの人が、これから「どう生きるか」を教えてくれる。

大切な人がなくなったあと、「こうしてあげたかった」とか「ああすれば良かった」と後悔をしてしまったことはありますか。

日にちが経つと悲しみは薄れていくといいますが、決してそうではありません。
私自身も、この10年で、父、母、そして夫と、最愛の人達と別れを告げましたが、後悔の連続で胸が痛く、寂しい夜を過ごすこともあります。むしろ日が経つにつれて、淋しさ哀しさは一層増しているような気さえしています。

しかし、それでも、残された人は生きなければなりません。

本書は、さみしさに向き合いながらも、前を向いて歩き出すためのきっかけとなるような、考え方などをお伝えしていければと思います。

内容説明

残された人は、いかにして生きるべきか。多くの方を看取り、自身も愛する家族を失った75歳の介護老人施設長が贈る、さみしさと向き合い、これからの人生を豊かに生きるコツ。

目次

第1章 「さみしさ」と付き合うために
第2章 自分を癒やす存在を見つける
第3章 「孤立」を避け、「孤独」は楽しもう
第4章 介護施設はちょっといい話であふれている
第5章 これからの若者に託したいこと
第6章 介護の現状

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kt

4
タイトルに惹かれて読んだものの、思っていたのと違ってエッセイだった。羨ましい人生を歩んでこられたのはよくわかった。「寿命は生まれ持った運命」何となくわかる。でも、「故人の分まで長生きして」には、疑問。他の本でもよくその言葉が使われているが、違うと思う。自分の分を生きればいい。欲張りともとれるし、人の分まで背負わなくてもいいとも思う。「故人の思いを念頭に」と言いたいことは理解するが、表現を変えた方がいいのではないだろうか?2025/01/29

じょーもん

0
1月に母を3月に兄を亡くした私にとって、元気になれるかな?と思い読みましたが、ごめんなさい、全く心に響くものがなかったです。この方と旦那さんの思い出話しでした。私、ペットも好きではないし。ただ、盛岡に少し住んだことがあるので、盛岡の描写は懐かしかったです。2025/04/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22383867
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品