老老介護で知っておきたいことのすべて―幸せな介護の入門書

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

老老介護で知っておきたいことのすべて―幸せな介護の入門書

  • 坪田 康佑【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • アスコム(2023/11発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 30pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 13時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 367p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784776213192
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0077

出版社内容情報

・今はまだ元気だけどこの先不安
・介護疲れからか、相手につらくあたってしまう
・自分の体調もよくないし、このままだと共倒れが怖い
・相手にあった施設を、どう選べばいいの?
・介護のお金、この先どれぐらいかかるの?

「老老介護」に少しでも不安を覚えたり、
悩みを抱えたりしているすべての人たち必読!

介護への取り組み方を少し変えるだけで、
相手への接し方をちょっと変えるだけで、
相談の電話を1本かけるだけで、
ちょっとした道具を導入するだけで、
介護は少しずつラクになっていきます。

共倒れしないための、要介護者との向き合い方、
介護保険や市区町村独自の生活支援サービスを上手に使う方法、
施設選びで間違いないための重要なポイント、
認知症介護でのストレスをためない方法、
介護破産にならないためのマネープランの立て方
体を痛めにくい体の起こし方、支え方など、

気力や体力が衰えはじめている状態で行う老老介護だからこそ
生まれる不安と悩みを解決するコツを網羅した1冊です。
人生の後半戦を幸せに乗り切るために、ぜひ一家に一冊ご用意を!

内容説明

介護への取り組み方を少し変えるだけで、相手への接し方をちょっと変えるだけで、相談の電話を1本かけるだけで、ちょっとした道具を導入するだけで、介護は少しずつラクになっていきます。そんなノウハウをぎゅっと1冊に集めました。

目次

第1章 老老介護を苦しめる原因とは
第2章 老老介護で悩む人が見落としがちなこと
第3章 「介護保険制度」はあなたを助ける最高の「仲間」
第4章 あなたの介護を助ける「仲間」はもっといる
第5章 認知症になった家族との向き合い方
第6章 介護にかかる「お金」の不安を取り除く
第7章 介護をラクにする「生活・健康の知恵袋」

著者等紹介

坪田康佑[ツボタコウスケ]
看護師。看護・介護ジャーナリスト。国家資格:看護師・保健師・国会議員政策担当秘書など。2005年慶應義塾大学看護医療学部1期卒業。米国Canisius大学MBAを取得。国際医療福祉大学医療福祉ジャーナリズム分野博士課程在籍。ETIC社会起業塾を経て、無医地区への医療提供体制づくりに取り組む。2019年診療所や訪問看護ステーションなど全事業承継。現在は、訪問看護師向け雑誌などで連載や高齢者向け新規事業開発に取り組む。開発に関わった三角巾は、グッドデサイン賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

空のかなた

23
2323年11月発行。介護に関わった看護師の方が著者なので、幅広く介護に関わる知識を網羅している。入門書としてお勧め。公的年金の受給権には時効があるので被保険者が亡くなった日の翌日から5年で消滅してしまう。高額療養費制度だけではなく、高額介護サービス費もあるので、1ヶ月の自己負担額を超えた場合も調べてみよう。雇用保険の被保険者なら1家族で93日まで給与の最大67%の給付金も。住宅の改修や売却の時の国の制度も忘れずに。また「介護は尽くすことではない、しすぎないことが大切」思いやりが相手の体を弱らせる。2024/03/09

ツキノ

11
【字が大きく行間もちょうどいい】2023年11月発行。実家の母が父の介護を2年前の春からしており、その母が脚を痛めてしまった。介護サービスを利用しスムーズだったのだけれど、ここで母の通院やら検査やらでわたしの関わり方も変わってきた。よき隣人や友人に恵まれ手助けを受けているも、母自身がプロの手を借りるのに抵抗がある模様。「介護は経験則が通用しにくい」「それまでに徐々に衰えていて、たまたま何かのきっかけで、それが目に見える形で現れただけ」「ケアマネージャーの変更は地域包括支援センターの担当窓口に相談」。 2023/11/14

ポメ子

4
色々と学べる事があって良かった。2024/03/07

Naohiro Kobayashi

1
父が歩行困難になってしまった。ソファから車椅子に移す介助に疲れてしまった母の気持ちに寄添うため購入。出来ない事を嘆くのではなく、出来た事を褒めたたえよう、等の前向きな言葉が沢山。母にも読んでもらおうと提案したが「もう老老介護する事に覚悟ができ、吹っ切れたからそんな本読みたくありません。」一時は肉体的、精神的に弱っていた母だが、その言葉を聞いてたくましいな、と感じた。2023/12/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21617129
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。