血圧が下がる人は「これ」だけやっている―高血圧治療の名医がすすめる正しい降圧法

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

血圧が下がる人は「これ」だけやっている―高血圧治療の名医がすすめる正しい降圧法

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784776212249
  • NDC分類 493.25
  • Cコード C0077

出版社内容情報



渡辺尚彦[ワタナベヨシヒコ]
著・文・その他

内容説明

35年間×24時間自分の血圧を測り続ける専門医だからわかった「これ」だけやれば本当に効果が出る方法が満載!

目次

第1章 血圧が下がる人は「これ」を食べている―食事こそが降圧生活の最大のカギ(こんぶをつまむ人は血圧が上がり、ピーナッツをつまむ人は血圧が下がる;減塩するなら夕食より朝食に ほか)
第2章 血圧が下がる人は「これ」をやっている―知っておきたい降圧生活の常識(階段の上り下りは大変だ。まず下りることから手始めに;仰向けに寝ると血圧が上がる可能性アリ。睡眠時は横向きに寝よう ほか)
第3章 血圧が下がる人は「これ」をやらない―日常生活にひそむ血圧を上げる要因に要注意(サウナと水風呂の往復はほとんど自殺行為;深呼吸の降圧効果は一時的。すぐ元に戻ります ほか)
第4章 血圧を下げたければ「こうやって」食べる―無理なく続けられる!おいしい無塩レシピ15(ピリッと旨辛イカと野菜のペッパー炒め定食;ねぎとひじきの厚焼き卵 ほか)
第5章 血圧が上がらない人は「これ」を知っている―血圧がすーっと下がるツボとストレッチ(「合谷」を押すと誰でも簡単に血圧を下げられる;「第2の心臓」ふくらはぎをたたくと血流が良くなる ほか)

著者等紹介

渡辺尚彦[ワタナベヨシヒコ]
医学博士。高血圧専門医。日本歯科大学病院内科臨床教授、聖光ヶ丘病院顧問、元早稲田大学客員教授、元東京女子医科大学東医療センター内科教授、元愛知医科大学客員教授。専門は高血圧を中心とした循環器病。1952年、千葉県木更津市生まれ。1978年、聖マリアンナ医科大学医学部卒業、1984年、同大学院博士課程修了。1995年、ミネソタ大学時間生物学研究所客員助教授として渡米(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

竹城 俊之介

72
血圧本何冊か読みましたが、この本はスゴいよ!過去読んだ本も血圧の基本知識とかを知る上では良書ばかりでしたが、本書の優れた点は①強烈な説得力 ②わかり易すぎるまとめ方 の2点です。 ①筆者の渡辺先生は1987年8月以来24時間ずっと自分の血圧を測り続けている男。血圧のすべてを知り尽くし、何をしたら上がり下がるのかを熟知。すごいぞこの人。 ②そんなミスター血圧が厳選した血圧降下方法が、超具体的&分かりやすく整理された極意の書。ネタバレになるので内容は避けますが、本人やご家族に高血圧がいる方に激推の一冊です。2023/05/14

パフちゃん@かのん変更

19
毎日皮つきピーナッツを20粒食べる。一日3回合谷のツボ押す。朝食hがしっかり摂る。納豆タコ、エビ、以下、朝食は減塩食にする。ぶどうジュース、甘酒、お酢を飲むと高圧。果汁100%ぶどうジュースが一番いい。おやつには血圧を下げるチョコレートがいい。イカ、タコ、納豆は血圧を下げる。減塩を一か月行うといい。おつまみは昆布じゃなくて、ピーナッツがいい。ぶどうは最強の高圧ジュース。納豆、タコ、エビ、イカが高圧によい。階段、まずgは、降りる所からやってみよう。横向きに寝よう。緩やかなファッションがいい。などなど・・・ 2025/03/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20066863
  • ご注意事項

最近チェックした商品