「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

「前向きに生きる」ことに疲れたら読む本

  • 南 直哉【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • アスコム(2022/03発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 26pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784776211914
  • NDC分類 188.84
  • Cコード C0095

出版社内容情報

「前向きに生きる」ことに疲れたら、後ろを向いてもいい。

「生きがいや夢を見つけなければ」
「友達を増やして人脈を広げなければ」
「今の仕事で結果を出さなければ」

といった、「○○しなければいけない」「○○すべきだ」という
思い込みや価値観に縛られていませんか。
そんな考えに違和感を覚えたり、心が疲れてしまうのなら、
別の生き方があります。

「生きる意味なんて見つけなくていい」
「人脈も友だちも要らない」
「置かれた場所で咲けなくていい」

本書には、いわゆる自己啓発書に載っているような、
前向きでポジティブな言葉や理想論は一切ありません。

長年にわたり、人の悩みやつらさと向き合ってきた禅僧である著者が、
うまくいかない現実・自分を受け入れ、どう生きていくかという、
まったく別の視点からのリアルなメッセージを伝えてくれます。

人生、人間関係、恋愛、仕事…どうしようもないモヤモヤした感情を
抱えているのなら、そっとページを開いてみてください。
きれいごとのない率直な38の言葉は、あなたの不安や迷いを断ち切る
きっかけになるはずです。

※本書は、2017年7月に弊社より刊行された『禅僧が教える心がラクになる生き方』を改題し、一部加筆・修正したものです。

内容説明

無理せず、力まず、ラクに生きるコツを禅僧が伝授!

目次

1章 あなたが大切にしている「自分」とは何か(「自分を大切にする」ことをやめる;「生きる意味」は見つけなくてもいい ほか)
2章 「夢」や「希望」という重荷を下ろす(「夢」や「希望」がなくても人は生きていける;夢も、「夢を追う自分」も徹底的に冷たく見る ほか)
3章 感情に振りまわされないために(こじれた人間関係は「愛情」や「努力」では変わらない;感情が揺れてもかまわない ほか)
4章 死に向かって今日を生きる(こぼれてしまった悲しみを癒やしてくれる場所がある;後悔は、抱えたまま生きればいい ほか)

著者等紹介

南直哉[ミナミジキサイ]
1958年、長野県生まれ。禅僧。青森県恐山菩提寺院代(住職代理)、福井県霊泉寺住職。早稲田大学第一文学部卒業後、大手百貨店勤務を経て、1984年に曹洞宗で出家得度。同年から曹洞宗・永平寺で約20年の修行生活をおくる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

64
時間をとって、ゆっくりと考えること。そうすると、いろいろなものが違って見えてくる。肩ひじ張らずに、ゆっくりと深呼吸する。そんな時間も大切だと思う。この本は、100人100通りの深さ・広さにつながると思う。2024/04/01

Nao023

51
人生に意味などない。必ずあるのは死だけである。これを受け入れて生きていくと、楽に生きれるという、先人の思考テクニック。2025/03/14

彼岸花

32
著者の作品は、濃い内容のものが多いのだが、今回はとてもわかりやすかった。僧侶という立場の方ではあるが、忖度なしに、ご自身の意見を真摯に述べられている。ある日突然、とてつもない不安に駆られることはないだろうか?「前向きに生きる」のは容易ではない現代に於いて、少しでも心の負担を軽減できる方向へと、導いている本だ。特に、夢や希望の話と人間関係の話は腑に落ちた。置かれた場所で咲こうと咲くまいと、人と比べることはしないよう心掛けている。信頼できるお坊さんに接する機会には恵まれないので、南さんの法話を是非拝聴したい。2025/10/06

チャー

12
悩んだときや考えることに疲れたときに気持ちを軽くしてくれる言葉や視点が多く綴られている。頑張らなければいけない、すべきであるといった感情は、前進するために必要ではあるが心身に不調をきたすほどに突き詰めるものでもない。基本的に生きていれば苦であると考え、人生を棒に振ってもいいと思うことで心の強張りを解くこともできる。辛いときは感情と事実を切り分けることが肝要。人が学び始めるのは悩みや問題を見据えることができたときという指摘はなるほどと思う。本当に偉い人は夢破れても生き続けられる人という言葉は考えさせられる。2024/05/05

settar

11
初読みお坊さん。最中、ずっと平井堅の「ノンフィクション」が流れてました。まさに、「人生は苦痛ですか?成功が全てですか?」と問いただされる本でした。最近、ずっと小説というフィクションの中にいました。なので、なにか有益なヒントを得たような読後感は久々でした。ビバ仏教。2025/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19385402
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品