あきらめない「強い心」をもつために

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

あきらめない「強い心」をもつために

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月25日 19時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784776211525
  • NDC分類 370.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

子どものための能力開発教室の経営者・講師で
池江璃花子を育てた著者の「池江式教育法」

「はじめに」より
私は結婚して3人の子どもを授かりました。
その後、ひとり親になったので、
3人の子を1人で育ててきました。
長女を出産した翌年に幼児教室を開き、
約30年にわたって、
講師兼経営者として働いています。
本書では、私自身が学んできたこと、
大切にしてきたこと、
3人の子育てや幼児教室で実践してきたことを
1冊に書かせていただきました。

「将来、自分のなりたいものをイメージして、見えたものを絵に描いてみよう」
私は、経営する幼児教室の小学生のクラスで、こういう課題を出します。この課題に、わが子も取り組むと、次女の璃花子は、いつも表彰台の真ん中で、金メダルをかけている自分を描きました。絵の横には「おリンピックでゆうしょうした!」という文字。

私自身、恵まれた環境で育ったわけではありません。子どものころの私は、将来の夢も、打ち込めるものもなく、自分にはいったい何ができるのだろう、といつも思っていました。
そうしたなか結婚し、仕事を辞め、出産や育児の勉強に熱中しました。その熱は、長女を妊娠するとますます強くなり、長女を出産した翌年に幼児教室を開きました。

スイミングクラブに通うわが子には、私から「水泳をしなさい」「速いタイムで泳ぎなさい」などと一度も言ったことはありません。私が大切にしたのは、「どんなことでも、そのなかで一生懸命努力すること」「強い心をもつこと」「最後まで投げださずにやり遂げること」「仲間を大切にしながら切磋琢磨すること」などだったからです。
おかげさまで、長女と長男は大学を卒業し、自分のやりたい道で社会人になり、璃花子の子育てもあと少しで終わる、と思っていたとき、その日は突然やってきました。
2019年2月、璃花子は「白血病」と診断されました。そして、病と闘い抜き、再びプールで泳ぐことができるようになりました。練習に励み、努力を重ねた娘は、2021年の東京オリンピックに出場し、リレーの代表として泳ぎました。
わが子と教室の子どもたちに私なりに伝えてきた、「どんなことがあっても、最後まであきらめないで努力する人になる」。娘はそんな人に育ってくれたようです。

子育て中の方、子育てに関心のある方、学生さんやビジネスマンなど、社会で働く方々にも、この本が何か1つでも生きるヒントになることがありましたら幸いです。

内容説明

子どものための能力開発教室の経営者・講師で、池江璃花子を育てた著者の「池江式教育法」。

目次

はじめに トンビでもタカの子育てを真似ればタカに育つ
第1章 「自分を信じる力」が自分を支える力になる
第2章 「あなたには無限の力がある」
第3章 「人に愛される」人になる
第4章 「あきらめずに努力しつづける」人になる
第5章 人は何歳からでも学べる変わることができる

著者等紹介

池江美由紀[イケエミユキ]
3人(長女、長男、次女)の子育てをしながら、幼児教室の講師兼経営者を務める。次女が小学校に上がるころに離婚し、ひとり親で3人を育てる。1995年、子どものための能力開発教室を開校。約30年間、子どもたちの指導に携わってきた。現在も講師として教室のクラスを受けもち、子どもの才能を引き出し、本番力、人間力、何があってもあきらめない強い心を育む指導をしている。同時に、教室に通う子どもの親の子育て相談や指導を数多く行う。また、長年の経験に基づいた講演活動も行う。東京経営短期大学こども教育学科特別講師。EQWELチャイルドアカデミー本八幡教室代表・講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

spike

3
池江璃花子のお母さんが書いた本。教育者だったのですね。そりゃ娘がこんなに成功すればね、という目で見る人もいるだろうけど、なかなかに本当の意味で真摯に子どもとそして自分と向きあってきた人なのだと思う。すごいことは書いてないようで、なかなかできることではないことも書いてある。2021/11/20

チャロ

2
⭐️4 水泳の池江璃花子さんのお母様が璃花子さんの子育ても絡めつつ、ご自身が経営されている幼児教室で実践している事が書かれています。娘の事を親が語る本にはしたくなかったそうですが、どうしてもその目線で読んでしまいました。ポジティブな声掛けと目標達成してもゴールとせずにまだ出来るよとの前向きな言葉など、子育てだけでなく大人にも通用する事柄が散りばめられていました。ご自宅にうんていが有ったなんて驚きました。2022/01/15

かめこ

0
親としてのスタンスをぶらさない。父親と母親でぶれてしまうと子供は混乱する。 人と比べない。 その場で叱る。 家のなかでも序列は必要。主導権を握るのは親。 自分を信じること。人間力を育てること。本番力をつけること。 母親という女優を演じる。2022/02/21

Sachiko

0
競泳の池江璃花子ちゃんのお母様の本 育児は暗示!ポジティブな声掛けが◎目標達成してもゴールとせずまだまだできるよとの前向きな声掛けが、タイトルの「諦めない強い心」を育てる2022/01/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18932997
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品