仕事のムダをゼロにする 超効率DXのコツ全部教えます。

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

仕事のムダをゼロにする 超効率DXのコツ全部教えます。

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 294p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784776211419
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0034

出版社内容情報

【中小企業でもDXで変われる! そのコツを教えます】
ひとりあたりの営業利益2.5倍、経費を40%に削減!
業界初の「週休3日制」の導入、離職率は半分に激減!
ITには無縁だった、日本で一番人口の少ない鳥取県の
不動産会社が実現したDXによる奇跡の効率化。
そのノウハウを、あますところなく伝えます。

超効率DXに、専門的な知識はそこまで必要ありません。
企業の大小も関係ありません。

どんな企業でも実現できるよう、
人的、資金的な面でも効率的に、業務のDX化を実現するのが
「超効率DX」です。

ムダな書類やデータ打ち込み、属人的な作業、
あらゆるムダを会社から一層するなど、業務がぐっと効率的になります。
そのことで、

業務の余裕が出ることで、新しいことに挑戦できる。
しっかりとした休みがとれるので、
社員のモチベーションとエンゲージメントが向上する。
コストが大幅に下がる。
リスクマネジメントができる。
やるべきことが見える化するので、事業計画がやりやすくなる。
採用がしやすくなる。

などなど、さまざまなメリットが企業にもたらされます。
まだまだDX黎明期です。
DX化を成功させれば、他の企業との間に、優位性が生まれます。
いまがチャンスです!
ぜひ、本書の「超効率DX」を参考に、
DXによる業務改革をすすめてみてはどうでしょうか。

内容説明

誰でもできる超効率DXのコツ!超効率DX(デジタル・トランスフォーメーション)に、専門的な知識はそこまで必要ありません。企業の大小も関係ありません。超効率DXは、すべての会社が実現可能で、これからを生き残るための必須事業です。書類整理やデータ打ち込み、属人的な作業、あらゆるムダを会社から一掃する、超効率DXに、ぜひ挑戦してみませんか?

目次

第1章 なぜ中小企業に「超効率DX」が必要なのか?(あなたの会社は、いまのままで本当に10年後、業績を落とさずにいられますか?;必ず訪れる「売上3分の2」時代に、非効率な企業は、生き残れない ほか)
第2章 「超効率DX」が企業にもたらす変革(顧客情報の「蓄積」と「見える化」が、大企業にはない中小企業の社会的価値を高める;「超効率DX」によって激変した6つの業務効率 ほか)
第3章 「業務環境の整理」なくして「超効率」は実現しない(「業務環境の整理」をやりきるためのマインドセット;「超効率DX」で取り組む、「業務環境の整理」の4つのステップ ほか)
第4章 システム導入で失敗しないために絶対に必要なことは(クラウド型CRMを導入するために大切な5つのステップ;クラウド型CRMを導入するためのステップ1 「業務環境の整理」を通じて、現場に最適な機能を考える ほか)
第5章 約6万6000時間の「余裕」が生み出す未来(従業員が成長を実感し、やりがいを持って働ける企業の実現へ!;「超効率DX」がもたらす「業務の見える化」が、女性の活躍推進をサポートする ほか)

著者等紹介

内田光治[ウチダミツハル]
株式会社ワークデザイン代表取締役兼株式会社ウチダレック専務取締役。1986年鳥取県生まれ。慶應義塾大学経済学部を経て、慶應義塾大学大学院経営管理研究科(MBA)修了。楽天株式会社、フィンテックのベンチャー企業株式会社ネットプロテクションズを経て、株式会社ウチダレックに入社。繁忙期の深夜残業、業務の属人化を目の当たりにし、地方の人口減少下においても、成長し続けられる働きやすい企業を目指し、業務のDX化を軸とした業務改革を実行。不動産業界初の週休3日を導入、同時に社員ひとりあたりの営業利益2.5倍を達成。総務省が共催している「2020年度全国中小企業クラウド実践大賞」で「全国商工会連合会会長賞」を受賞するなど、その取り組みは、全国的に高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みなのん

8
業務のマニュアル化からやっていこう2024/04/22

Go Extreme

2
なぜ中小企業に超効率DXが必要なのか?: 超効率DXで解消するべき、むかしながらの組織に根づく「5つの非効率課題」 超効率DXが企業にもたらす変革: 属人化解消→業務スピード大幅アップ 部署間の壁↓→社内の連携強化 ルーティンワ—クを自動化→業務負担軽減 リアルタイムの業績の見える化→社員の成長スピード加速 残業ゼロ・週休3日→社員のバフォーマンス向上 モチベーションとエンゲージメントの向上→離職率激減 業務環境の整理なくして超効率は実現せず クラウド型CRMを導入するために大切な5つのステップ2022/01/03

なつ

0
CRMを用いた業務改善 2021/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18171192
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品