出版社内容情報
・「TOEIC TEST大特訓」シリーズ(ベレ出版)や「新TOEIC TEST」シリーズ(朝日新聞出版)などでベストセラーを多く出している濱崎潤之助、最新刊です。・特に日本人が苦手とするリスニングの点数を伸ばすことを重視し、英語を1.2倍速で収録し日本語と交互に流すハマー式メソッドによるCDが付きます。・CDを聴きながらテキストの問題を解いていくことで、結果的にトータルでTOEICの対策ができます。・レベルとしては700点以上を目指す人向きです。
内容説明
1日5分聞き流すだけで「TOEIC耳」に!リスニング向上がスコアアップの最短距離だ!POINT1 1.2倍速の収録音声でスピード対策!POINT2 英語←→日本語を交互に聞いて英語脳になる!POINT3 フレーズ×文法を出るところだけ絞って学べる!
目次
1(1の基本パターン)
2(2の基本パターン)
3(オフィスでの会話:Aliciaは無くしものを探している;バス停での会話:バスが来るのが遅れている;会社の受付での会話:Lesnarさんは講演を行う ほか)
4(バスターミナルで流れる放送:乗客へのアナウンス;会議での会話:新マーケティング担当副社長・Tomohiro Okada;授賞式での会話:Sanadaさんが最優秀販売員に ほか)
TOEICスコアが簡単にわかる!実力測定問題
著者等紹介
〓〓潤之輔[ハマサキジュンノスケ]
大学・企業研修講師、書籍編集者。早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。明海大学や獨協大学、ファーストリテイリングや楽天銀行、SCSK、エーザイなどの企業でTOEIC TEST対策研修講師を務める。これまでにTOEIC TEST990点(満点)を50回以上取得。TOEIC TEST対策合宿・セミナーなども開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
三丁目の書生
オザキ