内容説明
低カロリーなのに、栄養たっぷり!美肌・アンチエイジング効果も!おからを混ぜるだけだから、安くて、カンタン!しかもおいしい!始めた人がどんどんキレイになる!それが、おからダイエット。
目次
1 ラクにおからダイエットを成功させるための基本ワザ
2 200~300kcalの超ボリューム満点メイン料理
3 100~150kcalのとってもヘルシー小さなおかず
4 100~150kcalのじんわり滋味スープ
5 1品うれしい500kcal以下!大満足主食
6 朝はおからスムージーで美健チャージ!
著者等紹介
家村マリエ[イエムラマリエ]
1986年石川県生まれ。モデル。『小悪魔ageha』の読者モデルから本格的にモデル活動を始める。自らのダイエット成功体験から、おから研究家として、おいしくてヘルシーなおからの普及に注力。おから事業全般を業務内容とした株式会社Marie.Japanを設立し、現在社長を務める。豆腐業界の組織「全豆連」の「おから大使」にも任命され、おからを使用した商品開発、タイアップ企画など、おからエキスパート「Okalife」としておから促進事業に全力で取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
藍沢
15
おからの使い方、保存方法が載ってます。でもレシピの味付けは薄いです。(実践済み)これなら立ち読みだけで良かったかな。でも色々なおからのつかいみちが分かって良かった2014/07/02
Rie
12
とりあえずおからパウダーを購入。2014/08/03
まりもんママン゚+.*ʚ♡ɞ*.+゚
12
おからパウダーを使っておかずやスイーツを作っていますが、マンネリ化するのでこの本を購入しました。作れそうな物とそうでない物がありますね。でも参考にしてみようと思います。因みに、おからは食物繊維の塊ですがカロリーも結構ありますので食べ過ぎは良くないですね。ダイエットと言うよりお通じが良くなるので健康の為に頻繁に使った方がいいです。2013/10/27
花々
10
もうすぐ健康診断だな~と思いながら何気に目につき購入。おからは、手頃な値段で身体にも良さそうなので、参考にしてみよう。 パウダータイプのおからは、色々な食べ物やお汁などに気軽にかけられて良いですね。 著者の髪と顔がツルピカに!の言葉を信じてしばらく挑戦してみます。2019/05/22
あまりりす
8
おからパウダーを貰ったので、何かレシピ本でもと思ったら目についたので、借りてみました。モデルの子の本なのに、表紙にいないなんて…!何という潔さ。お母様が協力してくれたんですね、素敵。なかなか面白く、参考になる一冊でした。2018/01/28