震災から身を守る52の方法―大震災・火災・津波に備える

電子版価格
¥550
  • 電子版あり

震災から身を守る52の方法―大震災・火災・津波に備える

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 157p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784776206705
  • NDC分類 369.31
  • Cコード C0050

内容説明

家族みんなで知っておきたい「もしものとき」の新常識。日本唯一の危機管理のプロフェッショナル集団がすぐに役に立つノウハウを紹介。

目次

第1章 揺れと災害から、こうやって身を守ろう!(1000年に一度の巨大地震発生;生活パターンで考える防災対策;家の倒壊を防ぐには;室内を安全にするには;火災への対処;生活パターンで考えるサバイバル;倒壊家屋からの脱出;ファーストエイド)
第2章 最低3日間、自力で生き抜こう!(命をとりとめたら次に何をする?;「帰宅難民」とならないために;「公助」がくるまでのサバイバル;正しい情報を得るために;被災者にしかわからない意外なグッズ;防災グッズをそろえよう;便利帳;日本は地震の巣の上にある)

著者等紹介

目黒公郎[メグロキミロウ]
東京大学教授、生産技術研究所都市基盤安全工学国際研究センター長(都市震災軽減工学)。1962年生まれ。1991年東京大学大学院で学位(工学博士)取得後、東京大学助手、助教授を経て、2004年教授。2007年より現職。2010年からは東京大学情報学環総合防災情報研究センター教授兼務。徹底した現場主義、実践主義で、ハード・ソフトの両面から災害を軽減するための戦略研究を行っている。また、途上国の地震防災の立ち上げ運動にも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

はれ ときどき まめ

0
防災に関する基本的な内容。消火スプレーはほしい。2014/02/16

木茶

0
備蓄ってつい水・食糧に気がいくけど、トイレの方が出るもの止められないから必要だと気付かされた。簡易トイレやビニール袋いるなぁ。帰宅地図も作らないと。「もしものとき」を具体的に考えられる本。2011/06/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3127141
  • ご注意事項

最近チェックした商品