目次
第1章 社会が期待する尊厳を支えるケアの実現
第2章 実習受け入れの意義と指導者の役割
第3章 生活支援場面における介護実習内容と指導の視点
第4章 実習生のタイプ別指導術
第5章 できる指導者のマル秘テクニック
第6章 便利ツール
著者等紹介
内田富美江[ウチダフミエ]
川崎医療短期大学介護福祉科教授。社会福祉士/看護師。東京都立第一高等看護学校、日本社会事業大学、川崎医療福祉大学大学院(医療福祉学修士)修了。重症心身障害児の療育、知的障害児・者ケア、精神障害者の生活支援、がん患者ケア、生きがい療法実践会事務局など一貫して医療と福祉の狭間で支援を要する人へのケア活動を行う。10年前から介護福祉士養成教育に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 絵図と映像にみる山岳信仰
-
- 和書
- 細胞学大系 4-核