内容説明
「相場の考え方&見方&やり方」を自分のものにしましょう。生涯現役のための戦略、戦術、戦闘法。
目次
第1日目 相場における戦略・戦術・戦闘法とは
第2日目 戦闘法についての詳説
第3日目 相場技術について
第4日目 失敗の原因を知っておく
第5日目 学び方について
第6日目 相場技術上達への道のり
著者等紹介
優利加[ユウリカ]
外資系金融機関に17年間勤務し、在職中、英国にてMBAを取得。2000年10月に退職し、株式トレードを行う傍ら、厚生年金基金のアドバイザーを行ったり、株式投資雑誌への寄稿を時折行う。2003年8月から個人投資家に株式トレード技術の指導をする「優利加トレード塾」、略称「優利加塾」を開講。以来、北海道から九州まで日本全国で百数十人の塾生を指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
キ♡リン☆か
2
株式トレードの本はたくさん読んできましたが、この本もいい本でした。株価で最も重要なのは、信用の数字、長期トレンドライン、需給バランス、この3点だと思っているので、それが書かれているので復習にはよかったです。あと、+ファンダメンタル的な数字かなと思っています。EPSの上昇についても書かれているので、まとまった本だなと感じています。2024/06/30
Cozy
1
巷にあるれる株式投資関連の書籍の中で本当に大切な本は1割にも満たないと言われている。そもそもどのような本を読むべきかが分かっていない投資家が相当数いるのではないだろうか。生涯現役で株式投資の世界で利益を積み重なていくために必要なことは「自分なりの売買技術の型」を定めて粛々と実践するほかに方法はない。本書は通常であれば企業秘密とも言える相場で勝つための売買技術を磨くための方法が惜しげもなく紹介をされている。投資の世界で生き残りたい人にとってはまさに読むべきバイブルの位置づけ。お勧めです!2018/09/13
Miyuki Yokoshima
1
評価:★★★★ 海図編の方だけ読めばいいかな。2017/01/06