なぜかうまくいく薬局M&A成功法則

個数:
  • ポイントキャンペーン

なぜかうまくいく薬局M&A成功法則

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月17日 05時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784775942857
  • NDC分類 499.095
  • Cコード C0022

内容説明

大切な会社や事業、店舗を人に譲渡する。それは苦渋の決断を要するものです。だからこそ、信頼に足る相手先に譲りたい。しかし、最適な相手先を見つけ出すのは容易ではありません。そんな、買い手側と売り手側をつなぐM&Aについて現役アドバイザーの立場から詳しく解説します。

目次

序章 M&Aが急増している背景とその理由
第1章 調剤薬局業界の現況とは?
第2章 M&Aの方法と全体のフロー
第3章 薬局M&A―その成功と失敗の実例
第4章 売れる薬局、買うべき薬局の条件とは
第5章 賢い薬局M&A―成功させるコツ
第6章 国の支援とM&A業界の今後
特別収録 M&A成功者インタビュー

著者等紹介

日〓雅哉[ヒダカマサヤ]
株式会社リーディング代表取締役。兵庫県神戸市出身。近畿大学経営学部会計学科卒。大学卒業後、みずほ証券株式会社に入社。リテール営業・ホールセールス部門にて2年間の実務を経験し、2度の社内表彰を得る。その後、みずほフィナンシャルグループの連携統括部門へ移動し、グループ内の連携業務の推進活動に従事する。みずほ証券株式会社にて5年の実務を経験後、M&Aコンサルティングファームに創業メンバーとして入社。ヘルスケア業界を中心に活動し、3年問で30件以上の成約実績を残す。また大阪支店開設時には責任者として駐在し、西日本エリアの中小企業向けM&A支援業務に従事。その後、より深い支援ができることを目指し起業を決意。現在は、調剤薬局、クリニック・病院、介護施設などを中心にM&A支援に従事。過去のクライアントからの紹介依頼が全国にわたり、M&A支援に励むなか、業界の課題改善に向けても奮闘。登録機関:大阪府事業引継ぎ支援センターマッチングコーディネーター、近畿大学全国産業リーダーズクラフ会員、大阪難波ロータリークラブ会員

大道一馬[ダイドウカズマ]
株式会社パシラックス、有限会社あおば調剤薬局、有限会社原田薬局、代表取締役社長。薬剤師。法務博士。大学院卒業後、薬剤師として勤務していた時代に、おばあちゃん薬剤師から薬局の譲渡を受け創業。初めての起業で、売り手・買い手のみならず関係者を含めた4方向にWinが発生したM&Aによって、事業承継の魅力と地域医療の維持に対する使命感がわく。その後、薬局運営を堅実に続けながらも自分と同じように独立を希望する薬剤師を支援するためにM&A仲介業務に参画。現在では、病院やクリニック、介護、美容、ITなど多岐にわたる業界のM&Aを数多く成立。業界は違えど、関係者全員がWinとなるM&Aを目指し、日々邁進中。また、業界の健全化に精を出す一方、現役の薬学生とも積極的に交流をはかり、若者支援にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品