フェニックスシリーズ<br> ソフトシステム方法論の思考と実践―問題認識を共有し組織や仕組みの改善と発展に繋げる

個数:
電子版価格
¥4,180
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

フェニックスシリーズ
ソフトシステム方法論の思考と実践―問題認識を共有し組織や仕組みの改善と発展に繋げる

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月06日 14時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 496p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784775942321
  • NDC分類 509.6
  • Cコード C3055

内容説明

関係者間で目的を共有・認識の違いを明確化。皆の合意を得るための方法論SSM。

目次

増補版(ソフトシステム思考の出現;ソフトシステム方法論―全体について;ソフトシステム方法論―そのパーツ;ソフトシステム方法論―全体を見直す;ソフトシステム方法論―その文脈について;結論;付論:システム理論とマネジメント思考)
旧版(システム思考―科学としてのシステム運動;システム実践―問題解決にシステム概念を利用するための行為研究;結論)

著者等紹介

チェックランド,ピーター[チェックランド,ピーター] [Checkland,Peter]
マネジメント・サイエンティスト兼ランカスター大学のシステム科学名誉教授。1930年、イギリス・バーミンガム生まれ。システム思考・システム実践に基づく、ソフトシステム方法論(SSM)の開発者である。現実的な問題を、システム的に望ましく文化的に実現可能なソリューションで改善できるというシステム実践の分野を確立し、現在のデータサイエンスと組織変革マネジメント研究の先駆けとなった。1986年から、Society for General Systems Research(現・ISSS=International Society for the Systems Sciences)の会長を務めた。2007年、オペレーショナルリサーチへの継続的かつ重要な貢献が認められ、英国OR学会からビールメダルを受賞。2008年、米国のINCOSE(The International Council on Systems Engineering)からパイオニアアワード受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品