内容説明
企業の業績は安定せず、個人の将来に見通しがつかない時代。今こそ、人生そのものをマネジメントすることが重要だ。自分という「商品」に付加価値をつけ、最高のリターンを手にするためには、どのように自身をマネジメントすればよいのか。本書では、バリバリと仕事をこなす「プロフェッショナルな仕事師」になるための思考術だけでなく、キャリアマネジメントや結婚などのプライベートで、MBA的な発想をどう活用したらよいかについても解説する。
目次
第1章 最高の結果を出すためのMBA的仕事術(MBA手法を身につけ、どこでも勝てるプロの仕事師になれ!;MBA手法「MECE」の活用で、楽して最高の情報を手に入れよ!;情報収集のコツは「質問設定」術にあり!「なにが」「だれが」「なぜ」「どのくらい」「どうやって」「いつ」―ほしい情報のスペックを洗い出せ ほか)
第2章 失敗しないMBA的キャリアマネジメント術(仕事選びとは、「自分経営」のことである!MBA手法を生かし、自らのキャリアをマネジメントせよ!;自分のビジネスマンとしての価値をバランスシートで把握せよ!―「財務会計」の応用;自分はいったい企業にとっていくらの価値があるだろうか?自分の市場価値を試算しよう―「ファイナンス/現在価値計算」の応用 ほか)
第3章 プライベートライフのマネジメントにもMBAを使っちゃえ!(するのが得?独身貴族が得?結婚をマネジメントの視点で考える―「M&Aファイナンス」の応用;毎日後悔してばかり…。いや、MBA流で機会損失のない生き方を!―「オポチュニティー・コスト」の応用)
著者等紹介
斎藤広達[サイトウコウタツ]
1968年東京生まれ。慶應義塾大学を卒業後、エッソ石油(現エクソンモービルマーケティング)に入社し、主にマーケティング関連の業務に従事。シカゴ大学経営大学院修士(MBA)取得後、ボストン・コンサルティング・グループ、シティバンク、ローランド・ベルガーを経て、現在はゴマ・ホールディングス取締役社長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。