激動の戦後物語

個数:

激動の戦後物語

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月29日 06時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784775403006
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

内容説明

激動の時代を独自の視点で活写し俳句で刻む年代記、第一弾!銘店「ブールミッシュ」のオーナーパティシエにして作家・大学教授、俳人・南舟子でもある著者が見た戦前~戦後の国と街と人の姿…。そして一話毎に詠まれる句は、読む者の心に深く沁みる。傘寿を前にしてなお意欲的な著者の集大成。

目次

第1部 戦前“玉音放送まで”(1940~43年・昭和15~18年「京大俳句事件と言論統制」;1940年・昭和15年「祝・皇紀二千六百年」 ほか)
第2部 終戦“焼土から復興へ”(1945年・昭和20年「8・15終戦」;1945年・昭和20年「直立不動の葬送」 ほか)
第3部 占領の終結“主権国家として独立を回復”(1951年・昭和26年「講和成立」;1951年・昭和26年「アジャパーが世を席捲」 ほか)
第4部 戦後の終わり“高度経済成長期”(1955年・昭和30年「歌声喫茶」;1955年・昭和30年「戦後にピリオド・三種の神器」 ほか)

著者等紹介

〓田菊次郎[ヨシダキクジロウ]
俳号・南舟子(ナンシュウシ)。1944(昭和19)年東京生まれ。明治大学商学部卒業。都内の菓子店に勤務後渡欧し、フランス、スイスで製菓修業。その間第一回世界大会銅賞(於パリ)他数々の国際賞を受賞。帰国後「ブールミッシュ」を開業(本店・銀座)。現在同社会長の他製菓フード業界の様々な要職を兼ねる。文筆、テレビ、ラジオ、講演等でも活躍。2004年、フランス共和国より「農事功労賞シュヴァリエ」叙勲、及び厚生労働省より「現代の名工・卓越した技能者」受章。2007年、日本食生活文化賞金賞受賞。2012年大手前大学客員教授に就任。2023年、「あったかふくしま観光交流大使」拝命。フランス料理アカデミーより「金賞」及び「シュヴァリエ」受賞。その他内外の受賞多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品