出版社内容情報
人間臭く体力気力をすり減らしながら
文学の高みを求めた文豪たちの名作を読む!
中学生、高校生のうちに一度は読んでおきたい6人の文豪の代表的名作。
芥川龍之介「地獄変」
谷崎潤一郎「秘密」
太宰治「女生徒」
坂口安吾「風博士」
織田作之助「秋深き」
中原中也「山羊の歌」
文豪たちの人間関係がわかる人物相関図 / 生涯を読み解く年表 / 代表作紹介 / ゆかりの地など、文豪の仕事と人間像がわかるガイド付き。
【目次】
内容説明
人間臭く体力気力をすり減らしながら、文学の高みを求めた文豪たちの名作を読む!文豪たちの人間関係がわかる人物相関図/生涯を読み解く年表/代表作紹介/ゆかりの地など、文豪の仕事と人間像がわかるガイド付き!
目次
1 芥川龍之介vs.谷崎潤一郎 実生活では親交厚くても文学観は別、「文芸的な、余りに文芸的な」文学論争勃発!(芥川龍之介;谷崎潤一郎)
2 太宰治+坂口安吾+織田作之助 既成の文学や社会常識に反発!互いに認め合った仲間たち 無頼派三人衆(太宰治;坂口安吾;織田作之助)
3 中原中也 口を開けば敵を作る毒舌は顰蹙もの。それでも天才詩人ゆえ周囲に一目置かれる若き文豪(中原中也)
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
R
44
芥川龍之介をはじめとした文豪たちの代表的短編を集めた本。申し訳程度に、各人の関係性と小さな挿話があるだけでそこはさほどの読み応えはないのだけど、中原中也だけは作品と人物の乖離がひどすぎて、人物に興味がわいてしまう。作家と作品に関係はあるようでないのだと改めて思い知りつつ、文豪の短編をいくつも堪能できるのでお得な気がせんでもない。官能表現というか、独特の不穏さが淫靡さとごたまぜになっている芥川、谷崎の作品が、なんだかんだ好きだと思ってしまう。2025/09/06
よよよ
2
誰もがその名を知る文豪の生涯を読み解く年表と、著名人との人物相関図を知り、傑作小説を堪能できる、ミーハーな私にぴったりのお得な一冊! 織田作、実は初読みでした〜、へへへ。この6人の中では芥川が好きだけど、小説は太宰の「女生徒」が好み。姉妹書『文豪誕生』『文豪死す』もお勧め(←これは読んではないけど収録小説が良さそう)だと思われる。2025/09/03
於千代
1
芥川龍之介×谷崎潤一郎、太宰治×坂口安吾×織田作之助、中原中也×他の文豪の関係について述べ、登場した文豪の代表作を収録する。 関係性は簡単に述べられているため、文量だけで言ったらメインは代表作を収録している部分。 芥川の「地獄変」をはじめ、他の作家の作品も未読のものばかりだったので、作品に触れる良い機会になった。2025/07/25