幻想と怪奇〈2〉人狼伝説 変身と野生のフォークロア

個数:
  • ポイントキャンペーン

幻想と怪奇〈2〉人狼伝説 変身と野生のフォークロア

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月05日 05時16分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784775318249
  • NDC分類 908.3
  • Cコード C0098

出版社内容情報

新「幻想と怪奇」第二弾の特集は、ヨーロッパに広く伝わる人狼の伝説。

内容説明

ヨーロッパに広く伝わる伝説の存在―人狼。人と獣のあいだを行き来するものたちは、呪われた怪物なのか、あるいは選ばれて野生の能力を得た者なのか。名のみ高い古典作品『人狼ヴァグナー』をはじめとする英国怪奇小説から、パルプ・フィクションを経て現代の都市伝説にまで脈々とつながる、変身と野生のフォークロアをここに追究する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あたびー

24
#日本怪奇幻想読者クラブ 未読で飾ってありましたが、読書会のために取り出し読了。みっちり狼です。巻末の人狼小説一覧を見ましたら、持っているだけでも更に読まなくてはならない本がたくさん出てきてしまい、さて読書会までに読みきれるでしょうか。初読の短編もたくさんあり、とても楽しめました。よく考えたら映画をあまり見ていませんでした。少しずつ見たいと思います。(以下覚書)2020/09/07

つるら@turulaJB

15
#日本怪奇幻想読者クラブ ■牧原勝志 企画編集 新紀元社2020.6■以前読んだホラーのガイド本では、三大モンスターをドラキュラ、フランケンシュタインの怪物、ジキル博士とハイド氏であるとし、人狼は変身テーマとしてジキル博士の下に置かれていた。人狼テーマの解説本やアンソロジーはあまり見つけられずにいたので、この特集はありがたい。■既読は別訳の『ランニングウルフ』のみ。執筆年代、時代背景ともにバリエーションに富んでいて楽しく読めた →2022/07/31

5〇5

10
満月の光で変身し、銀の銃弾に弱い。三大モンスターの一角を担うのが、狼男ですね。吸血鬼と比べると、やはり作品数は少ないようです。本書では1800年代から2000年代までの作品が紹介されています。その変遷を意識しながら、いろいろな人狼が楽しめました。ちなみに、2021年9月21日の中秋の名月は満月でした。月光を浴びたのかな、なんて妄想にふけりました。2021/10/01

竜王五代の人

6
ちと首をひねるような話が多かったので残念。割りとよかったのは、彷徨える狼男の悲劇的な最期を描いた「闇はもう戻らない」、でもあれ、事件に巻き込まれて死ぬ奥さんの下りは余計だと思う。着物がないと人間に戻れない設定の「狼人間」は満月とか銀の弾丸とかのお約束が固まってないころなのが興味深い。斜線堂センセの映画「狼の血族」の、「狼男への憧れ」で出来 たもの、というのは素敵な紹介だった。2025/04/14

りろ.

5
人狼いっぱいお腹いっぱい楽しめました。映画やドラマでヴァンパイアものには必ずと言っていいほど人狼も出てくる、何か関係あるのかな?とずっと気になっている。この本でその気になっていたことが解決されることはないのだけれど、同じ病気扱いにされてたりしてたお話もあった。お気に入りはオリヴァー・オニオンズ「屋敷の住人」、ニーナ・キリキ・ホフマン「ゴミ箱をあさる」。海外人狼小説リストがある、機会があれば読みたい!全部読みたい!!2024/07/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15831303
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品