感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ビスコ
8
明日(25日)発売の本を何故今日(24日)に読んだのか──それは、書店に入荷されたのが昨日の夜だから。フライング読了。 メインの川原礫氏は、ソードアートオンラインを少し(二巻まで)と、アクセルワールドを少し(四巻まで)読んだだけなので(アニメも途中から見忘れた)、少し興味があったが、深い関心があったわけでは無し、あとはかろうじて山中ヒコ氏を知っている、という程度だったので、新鮮ながら、あまり興味が湧いたとは言いがたい……とはいえ、それもまたかつくらの魅力であり特徴。これから、新しい読書へと進むのである。2014/10/24
𝓚𝓸𝓉𝓸
6
そろそろかつくらも溜まってきた。山中ヒコさんの漫画は気になる。ハルチカシリーズの装画の人だものね。ヤタガラスシリーズ(漢字変換できない)も読みたい。2014/11/05
ユイ
5
八咫烏シリーズは読んだばかりでタイムリーな特集でした。10DANCEダンス漫画ではないのですか。でもちょっと読みたいかも(笑)。2014/11/19
ハゲ
5
やっぱり以前より読みたい本が減ってる。他の人も書いてる通り「かつくらが変わったのか、自分が変わったのか…」定期購読止めようかなぁ?って再び思いつつ、「やっぱり本が好き」特集で「活字倶楽部special2」から買ってるという同士を見ると、(仲間がいるんだからここで止めるわけにはいかない!)という妙な使命感で取り敢えず今後も読んでみます。今年は新レーベルのラノベが大量に出たのでその特集はよかった。でも読みたいとは思えなかったなー。時代小説書いてる作家が私より年下で凹んだ。2014/11/03
トモ
5
高校時代からずっとかつくらーな自分ですが、最近の本誌は知らない作家さんが多くて、かつ、『うわーなになに?この作家さんのも読みたい!!』でなく『自分の好みとちょいジャンル違うなぁ……うーん』となるのは、かつくらが変わったのか自分が年とったのか(笑) 前も感想で書いたけど、主なかつくらで紹介される作家さんの過去3ヶ月の刊行リスト?みたいなページ復活してほしい……作るの超大変だと思うけど……( ノД`)…2014/11/02