内容説明
掲載選手135名+α。プロ野球選手による私家版イラスト選手名鑑。
目次
第1部 プロ野球選手迷鑑―日米球界から芸能界まで、木田人脈を選手名鑑にしてみた!(日本時代;アメリカ時代;and MORE)
第2部 木田優夫の日米球界クロニクル―約40年の野球人生を振り返る、喜怒哀楽&仰天エピソードを集めてみた!(少年~高校時代(1968~1986年)
ジャイアンツ・若手時代(1987~1992年)
ジャイアンツ・中堅時代(1993~1997年)
オリックス時代・前期(1998年) ほか)
著者等紹介
木田優夫[キダマサオ]
1968年9月12日生まれ。東京都出身。1987年、日大明誠高校からドラフト1位で読売ジャイアンツに入団。98年、トレードでオリックス・ブルーウェーブに移籍。同年10月にFA宣言し、日本人8人目のメジャーリーガーとしてデトロイト・タイガースに入団。その後も、オリックス復帰(00~01)、ロサンゼルス・ドジャース(03~04)、シアトル・マリナーズ(04~05)、東京ヤクルトスワローズ(06~09)、北海道日本ハムファイターズ(10~12)と、日米7球団を渡り歩く。2013年からは、日本の独立リーグ・BCリーグの石川ミリオンスターズに所属し、「投手兼営業」の肩書きで現役を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おくりゆう
8
知る人ぞ知る(?)木田画伯の描く選手名鑑。 個人的なエピソード集も楽しく、続編も期待です。 そして、木田さんこれからも応援してます!2013/10/14
anken99
4
サクッと読了。木田が、似顔絵とショートコラムで、自身とゆかりの深い選手を紹介。絵のタッチは、やくみつるさんに似ている。2016/04/30
刷子筆男
2
「芳谷圭児が親戚で……」と始まる木田画伯の似顔絵集は、正直そこまで(目を描いていない選手も多いw)……ではあるのだが、活躍したプロ選手であることを思えば、やはり異色中の異色。落合の映画評論本なみのインパクトはあった。で、似顔絵よりも面白かったりするのは、注釈として各選手に付く「裏エピソード」で、これはNumberとかの「表媒体」には絶対出てこない、イイ話ばかり。先輩には低姿勢、後輩は一部を除いて呼び捨て&ノーリスペクトという、意外に頑固な体育会系スタンスも面白い。MLB選手が多めなのも、木田画伯ならでは。2013/10/17
lop
1
似顔絵は似てない(笑)日米で長くプレイしたからこそ、多くの選手とのエピソードがあり、短く読みやすく楽しめて、合間に読むのにちょうどいい。2016/03/17
しゃおフローマン
1
味があるし特徴をつかんだ良い絵だよなぁ。ユーモアたっぷり。2014/09/15
-
- 電子書籍
- いい弟、悪い弟【マイクロ】(34) フ…
-
- 電子書籍
- 三者三葉 13巻 まんがタイムKRコミ…
-
- 電子書籍
- アジア主義思想と現代
-
- 電子書籍
- 女王騎士物語 8巻 ガンガンコミックス
-
- 電子書籍
- 神アプリ 15 ヤングチャンピオン・コ…