F-files<br> 図解 黒魔術

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

F-files
図解 黒魔術

  • 草野 巧【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 新紀元社(2013/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 26pt
  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月04日 08時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784775311547
  • NDC分類 147.1
  • Cコード C0011

出版社内容情報

★図解でわかる! 邪悪そうな魔術
バターを盗んだり、悪い天気にしたり、災厄を人に押しつけたり、 猫の霊を操ったり、酒を腐らせたりする、嫌な魔術をまとめて紹介!

【目次】
第1章 黒魔術の基本
No.001 黒魔術とは何か?
No.002 黒魔術の基本法則
No.003 宗教的な黒魔術
No.004 イメージの黒魔術
No.005 死者の黒魔術
No.006 加害者の黒魔術
No.007 衣類の黒魔術
No.008 足跡の黒魔術
No.009 霊魂を捕まえる黒魔術
No.010 影と映像の黒魔術
No.011 食べ残しの黒魔術
No.012 毛髪と爪の黒魔術
No.013 血と唾の黒魔術
No.014 名前の黒魔術
No.015 呪文と黒魔術
コラム 魔術書としての『金枝篇』

第2章 ヨーロッパの黒魔術
No.016 ヨーロッパの黒魔術
No.017 悪魔との契約
No.018 魔女の黒魔術
No.019 魔女の入会式
No.020 サバト
No.021 儀礼的魔術
No.022 幻惑魔法
No.023 変身魔法
No.024 人狼魔法
No.025 悪魔学者の人狼魔法
No.026 ヨーロッパの植物性媚薬
No.027 恐怖の媚薬マンドラゴラ
No.028 ヨーロッパの動物性媚薬
No.029 愛の蝋人形
No.030 愛の呪文
No.031 透明人間になる術.『ソロモン王の鍵』より
No.032 透明人間になる術.『真正奥義書』より
No.033 牛乳魔法
No.034 バターの窃盗魔法
No.035 マンドラゴラの窃盗魔法
No.036 不妊魔法
No.037 魔女のはしご
No.038 呪殺の蝋人形
No.039 天候魔法
No.040 操風魔法
No.041 悪魔憑き
No.042 使い魔の黒魔術
No.043 魔女の軟膏
No.044 災厄転移の魔術
No.045 栄光の手
No.046 魔弾を作る
No.047 魔女の邪眼
No.048 黒ミサ
No.049 ラ・ヴォワザンの黒ミサ事件
No.050 聖セケールの黒ミサ
No.051 降霊術.NECROMANCY
No.052 魔女エリクトの降霊術
No.053 ムーンチャイルドの降霊術
No.054 ギラルディウスのベル
コラム 『ソロモン王の鍵』と『ソロモン王の小さな鍵』

第3章 日本の黒魔術
No.055 日本の黒魔術の特徴
No.056 丑の刻参り
No.057 蔭針の法
No.058 犬神の呪法
No.059 陰陽道の式神と呪殺
No.060 式神返しの呪詛
No.061 いざなぎ流「厭魅」の法
No.062 摧魔怨敵法
No.063 六字経法
No.064 大威徳明王の調伏法
No.065 降三世明王の調伏法
No.066 毘沙門天の呪殺法
No.067 鬼子母神の呪詛法
No.068 九字法
No.069 摩利支天隠形法
No.070 摩利支天神鞭法
No.071 飯綱の法
No.072 軍勝秘呪
No.073 憑き物用の呪詛返し
No.074 蝦蟇の妖術
No.075 鼠の妖術
コラム 呪術・魔術・妖術・邪術…

第4章 中国とその他の世界の黒魔術
No.076 中国の黒魔術
No.077 禹歩について
No.078 禁人
No.079 摂魂(摂生魂)
No.080 木偶厭魅の術
No.081 草人紙人厭魅の術
No.082 多種多様な厭魅の術の道具
No.083 工匠厭魅の術
No.084 蠱毒法
No.085 金蚕蠱
No.086 挑生法
No.087 猫鬼法
No.088 酒を腐らせる術
No.089 狐涎の法
No.090 玉女喜神術
No.091 中国の植物性媚薬
No.092 中国娼家の性愛魔術
No.093 陰門陣の秘法
No.094 摩臍過気の法
No.095 ヴァジュラバイラヴァの秘法
No.096 ゾンビの黒魔術
No.097 バリ島の黒魔術師レヤック
No.098 アザンデ人の復讐呪薬
No.099 アザンデ人の悪い呪薬
No.100 マレー半島の恋の魔術
No.101 ヴードゥー・ドール
コラム 人間はなぜ魔術を信じ続けたか?

目次

第1章 黒魔術の基本(黒魔術とは何か?;黒魔術の基本法則 ほか)
第2章 ヨーロッパの黒魔術(ヨーロッパの黒魔術;悪魔との契約 ほか)
第3章 日本の黒魔術(日本の黒魔術の特徴;丑の刻参り ほか)
第4章 中国とその他の世界の黒魔術(中国の黒魔術;禹歩について ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

磁石

12
自然界に存在するとされる、類似の法則=似たものは似たものを生み出すと感染の法則=かつて一つだったものは分離しても他に影響を及ぼすを手がかりにして、特定の相手を害する技=黒魔術。ただ、あくまでコレは技でしかないので、それを黒ととるか白ととるかは使い手と対象による。しょうもないイタズラレベルの魔術から殺人やゾンビ制作まで多種多様に存在している。やり方さえ心得ていれば人は、様々な超常現象を引き起こすことができる。これを見ると、なぜ特定の宗教では偶像崇拝を第一に禁止しているのか、別の意味がみえてくる。2016/04/05

ろびん

4
思ったよりしっかりした本でしたね。事例の紹介だったりが主。2018/06/13

たまご

1
対人関係や仕事などに疲れ切ったタイミングで出会った本。別に誰かを呪ったりするつもりはなかったが「私にはこの本があるのでいざとなったら呪ってやればよい」と思えば少し気が晴れた。 何かある度に「どんな呪いをかけてやろうか」と本を開き「あの人の髪の毛が必要らしいがどうやって入手しようか」などと考えながら読むのが楽しい。 本気のモノからくだらないモノまで様々な黒魔術が紹介されているので、合理的に生きることに疲れた人達におすすめしたい。イイ息抜きになる本。

h t

0
丑の刻参りのページに女性物っぽいファンシーな付箋が貼ってあってヒエッ…ってなった。2015/02/01

みなぽん

0
薬や術に必要な材料を読んで気持ち悪くなった。日本の章の呪法は興味深かった。人間の考える悪事は世界共通だなぁと感心した。2013/09/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6993241
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品