内容説明
必勝不敗の極意が集結。ビジネスにも応用される至宝の言葉を多数収録。
目次
第1章 兵法の歴史
第2章 兵法書
第3章 兵法家
第4章 兵法の思想
第5章 実戦における兵法
付録 兵法名言集
著者等紹介
小和田泰経[オワダヤスツネ]
歴史研究家・真言宗智山派僧侶。昭和47年(1972)東京都生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期退学。日本中世史専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
shigoro
5
春秋時代(B.C770)~三国時代(260)ぐらまでの1000年間の戦ダイジェストであり、小説や歴史書で読んでいないと理解しにくいかな。まぁあたりまえか(汗)。戦術も細かいのは載っておらず、有名どころのしかもワンシーンのみを詳しく解説。兵法の政治・外交・戦術の名言や兵法家よりも、実践の戦場での動きをもっと期待していたが、それほど多くは無かったかな。中国だけでなく、ヨーロッパの記載も欲しかったけど、それはまた別に読めってことなのかな。 2012/07/27
flat
4
中国の兵法家達の説明と有名な戦いを掻い摘んで説明。実際の戦いを詳細に説明するということはない。2019/03/28
あああ
4
高校の漢文や世界史の教科書レベルの話を確認したあと、兵法家達のエピソードを長々と説明していくスタイル。兵法の理論的な分析とかを期待してた自分としては正直つまらなかったので、途中で読むのをやめてしまった。2015/05/10