内容説明
色が単調なの。栄養バランスが心配。ささっと作りたい。衛生対策どうするの?スポーツキッズに最適なランチは?ちょっと太り気味。アレルギーがあるの。常備菜でアレンジしたい。冷凍食品のマンネリから脱出したい…。親子の心をつなぐ、おいしい食コミュニケーション。
目次
おそと弁当(おそと弁当ってどんなもの?;みんなの視線を集める親子のゴーカ弁当;親子でコラボ!ビッフェ弁当 ほか)
おへや弁当(おへや弁当ってどんなもの?;10分で完成!見た目もバツグン弁当;野菜がこんなに好きになるマジック弁当 ほか)
くふうレシピ(あると便利な常備菜;便利食品をママの味に)
著者等紹介
成瀬紀子[ナルセノリコ]
カラフルフーディング・コーディネータ/栄養士/料理家。栄養学と調理を専門的に勉強したのち、ニュージーランド、オーストラリアに渡り、ホテルやカフェなどのキッチンで実践経験を重ねる。オーストラリアでは、ゲルソン療法にしたがった調理を任された経験などから、野菜本来のおいしさ、食の大切さについて体験。また、現地の職場やイベントなどでカラーセラピーやメンタルケアに触れ、「心と体のつながり」を知る。帰国後、カラーセラピースクールなどで「カラフルフーディング」の実践・指導を重ね、現在は料理指導、レシピ開発、講演活動ほか幅広いジャンルで活躍中。2004年よりカラーパワーズ・キッチンスタジオを東京にて主宰。栄養士仲間と子どもの食育をサポートするチーム“もぐもぐ”を結成し、スポーツキッズ応援講座なども開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 海援隊烈風録 角川文庫