• ポイントキャンペーン

エンサイクロペディア・クトゥルフ

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 343p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784775305317
  • NDC分類 930.28
  • Cコード C0098

内容説明

本書はクトゥルフ神話大系の研究者ダニエル・ハームズ氏があらゆる神話作品やラヴクラフトの書簡などを調べあげ、神話に登場するさまざまな用語を整理・分析した結果である。クトゥルフ神話に登場する神格(グレート・オールド・ワン、外なる神、旧き神、異形の神)、アーティファクト、人物、魔道書、異界の種族、都市、惑星などなど膨大な情報が約900の項目に収録されている。各解説はたんなる用語の説明にとどまらず、未翻訳のものを含めさまざまな作品を総合的に読み解いた。項目名は日本語と英語、そしてハームズ氏の提案する発音を併記。該当用語の初出と、主な出典が挙げられている。

目次

クトゥルフ神話の固有名詞の発音
エンサイクロペディア
補遺(『ネクロノミコン』の歴史;『ネクロノミコン』の所蔵場所;『ネクロノミコン』の内容;クトゥルフ神話年表)

著者等紹介

ハームズ,ダニエル[ハームズ,ダニエル][Harms,Daniel]
大学院で人類学を学び、勉学は主にクトゥルフ神話に捧げられた。随筆「Who Were The Old Ones?」(オールド・ワンは何ものだったのか?)によって知られるようになり、“「Shadow Over Usenet」論争”においても多くの独自の見解を提供した。ピッツバーグ在住

坂本雅之[サカモトマサユキ]
東北大学卒。フリー編集およびライター。ゲームと戦史関連の記事などを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Smith, Ordinary. Person.

2
 他の事典類と比較すると、固有名詞の発音表記が付記されている点と、参考作品にTRPGシナリオが含まれている点が特徴。初出作品にはマーキングもされているので、TRPG関連書籍『マレウス・モンストロルム』などに掲載されている情報が小説由来なのかTRPGシナリオ由来なのかがわかりやすくなっている。本書が出た以降も、本書に記載されている参考作品の邦訳――小説もTRPGシナリオも――が出版されているので、英語表記から邦訳版が出ているか確認してみるのも一興だろう。2021/12/28

rukakk

2
なんというか、エンサイクロペディアと銘打つだけあって中々だった。 クトゥルフ、テラ厨二 だが堪らない…2011/04/04

めぐみこ

1
クトゥルフ用語集。蛮人コナンとかポオとか、関係あると思ってなかった名前に驚く。キングなんかは「ですよねー」なんだけど。エジプト王朝の辺り面白そうだ。2016/07/17

にたす

0
特にクトゥルフ神話関係で何かを書こうとか、TRPGのシナリオを考えようとかいう読者にとっては非常に資料的価値が高そうな一冊。ラヴクラフト以外の作家の作品を読んでいないと知らない用語がかなり収録されているので、そちらに手を伸ばすきっかけにもなるかもしれない。助詞のミスや名詞の間違いが目に付くが、文章量が多く、発音しにくいような用語ばかりなので仕方のないことかもしれない。2012/06/25

ますのり

0
ペラペラっとめくっているといつの間にか読み込んでしまう。そんな本 定本読みたくなるな・・・

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/92823
  • ご注意事項

最近チェックした商品