目次
1 消費社会批判(消費社会批判としての消費材―市民セクター政策機構理事長 柳下信宏;現代消費社会の問題点から脱却する途を考える―名古屋商科大学経営学部教授 矢部謙太郎 ほか)
2 つながるローカルSDGs(生活クラブの「つながるローカルSDGs」―生活クラブ事業連合生活協同組合連合会会長 村上彰一;case(1)農福連携 あきる野 ほか)
3 社会的連帯経済(脱・新自由主義の一手となる社会的連帯経済―明治大学名誉教授 〓澤敏勝;スペイン社会的連帯経済の主役、労働者協同組合―ジャーナリスト 工藤律子 ほか)
書評(『「消費」をやめる』加瀬和美;『コモンの「自治」論』山崎佐由紀)
連載(フォルケリな日常 北欧の暮らしのなかの政治 最終回 デンマーク領グリーンランド 続く先住民への差別と偏見―ジャーナリスト・写真家 鐙麻樹;ネット最前線・観測記(3) サンリオ=“かわいい”を奪わせないために―外国人人権法連絡会 事務局次長・市民セクター政策機構客員研究員 瀧大知 ほか)