社会運動〈No.432〉ヘイトスピーチは止められる―差別のない社会をつくろう

個数:

社会運動〈No.432〉ヘイトスピーチは止められる―差別のない社会をつくろう

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784775201145
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「ヘイトスピーチ抑止法や条例ができても、われわれが政権を取ってひっくりかえせばいいだけの話。条例と法律を作った人間を必ず木の上からぶら下げる」。2019年4月の統一地方選挙に向けて神奈川県の立候補予定者を紹介する場で、「日本第一党」の党首は、こう言い放った。彼らは東京、神奈川、京都、大阪、福岡などで候補者を擁立する。



「日本第一党」の母体である「在日特権を許さない市民の会」は06年に発足し、会員は公称1万5000人。新宿区・新大久保や大阪市・鶴橋、川崎市・桜本など在日コリアンが多数住む町で、嫌がらせを繰り返してきた。全国各地の街頭でも「殺せ、日本を出て行け朝鮮人! 」と叫びながら、数多くデモを行った。



「ネトウヨ」と呼ばれ、インターネットの中で匿名の書き込みをしていた彼らが、公然と市民社会に登場し始めたのである。19年の統一地方選をひかえた今、私たちは何をすべきなのか考えてみたい。

******************************************************

目次



特集 ヘイトスピーチは止められる 差別のない社会をつくろう

あらためて「世界人権宣言」を



I ヘイトスピーチは、なぜ繰り返されるのか



FOR READERS 地方議会選挙に進出する人種差別政党

●来年の統一地方選に出馬するヘイ卜政党、日本第一党の正体……安田浩一(ジャーナリスト)

●日本人は植民地とどう向き合ってきたのか……前田朗(東京造形大学教授)

●排外主義がはびこる社会で「対話」を促す……塩原良和(慶慮義塾大学教授)



II ヘイトクライムの現場から



●京都朝鮮学校襲撃事件と裁判がもたらしたもの…… 中村一成(ジャーナリスト)金志成(京都朝鮮初級学校教員)

●ヘイ卜デモの標的になった川崎の多文化共生地区、桜本の闘い……石橋学(神奈川新聞記者)

●朝鮮学校の生徒と歩む、多文化共生社会への道……ビビンバネッ卜

●「ニュース女子」に見るヘイ卜クライム

●あれから?「ニュース女子」の放送後……辛淑玉(のりとえねっと共同代表)

●ネット社会とヘイトスピーチ……津田大介(ジャーナリスト)

●全国初の大阪ヘイトスピーチ対処条例は差別発言にど乙まで対応できているのか……郭辰雄(コリアNGOセンター代表理事)

●ヘイ卜に利用される選挙……葛飾区議会からの報告 葛飾・生活者ネットワーク

●札幌市に「人種差別撤廃条例」をつくろう……石川さわ子(札幌市議会議員)



III 差別を止めるための道筋



社会を破壊する差別を食い止める…… 梁英聖(反レイシズム情報センター代表)

●ヘイトスピーチ解消法の施行から2 年 問題点をみつめ、新たな法律を……金尚均(龍谷大学教授)

●日本の差別禁止の取り組みは不十分

●ドイツにおけるヘイ卜スピーチ・ヘイ卜クライム規制とデモクラシーの活性化……坪郷貫(早稲田大学名誉教授)





連載



●韓国語翻訳家の日々 子育てはつづくよ 第5回

スマホのアプリで息子の軍隊生活を覗く……斎藤 真理子(韓国語翻訳家・ライター)

●悼みの列島 日本を語り伝える 第9回

95年前の過ちをたどる関東大震災での大虐殺……室田 元美(ライター)



******************************************************

安田浩一[]
著・文・その他

前田朗[]
著・文・その他

塩原良和[]
著・文・その他

白井和宏[]
著・文・その他

中村一成[]
著・文・その他

金志成[]
著・文・その他

石橋学[]
著・文・その他

辛淑玉[]
著・文・その他

津田大介[]
著・文・その他

郭辰雄[]
著・文・その他

石川さわ子[]
著・文・その他

梁英聖[]
著・文・その他

金尚均[]
著・文・その他

坪郷貫[]
著・文・その他

斎藤真理子[]
著・文・その他

室田元美[]
著・文・その他

市民セクター政策機構[]
著・文・その他

ほんの木[]
編集

目次

1 ヘイトスピーチは、なぜ繰り返されるのか(FOR READERS 地方議会選挙に進出する人種差別政党;来年の統一地方選に出馬するヘイト政党、日本第一党の正体;日本人は植民地とどう向き合ってきたのか;排外主義がはびこる社会で「対話」を促す)
2 ヘイトクライムの現場から(京都朝鮮学校襲撃事件と裁判がもたらしたもの;ヘイトデモの標的になった川崎の多文化共生地区、桜本の闘い;朝鮮学校の生徒と歩む、共生社会への道;「ニュース女子」に見るヘイトクライム;あれから―「ニュース女子」の放送後;ネット社会とヘイトスピーチ;全国初の大阪ヘイトスピーチ対処条例は差別発言にどこまで対応できているのか;ヘイトに利用される選挙 葛飾区議会からの報告;札幌市に「人種差別撤廃条例」をつくろう)
3 差別を止めるための道筋(社会を破壊する差別を食い止める;ヘイトスピーチ解消法の施行から2年 問題点をみつめ、新たな法律を;日本の差別禁止の取り組みは不十分;ドイツにおけるヘイトスピーチ・ヘイトクライム規制とデモクラシーの活性化)
連載