祖国よ、安心と幸せの国となれ―オランダ型成熟・市民社会を日本復興のビジョンに

個数:

祖国よ、安心と幸せの国となれ―オランダ型成熟・市民社会を日本復興のビジョンに

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784775200766
  • NDC分類 302.359
  • Cコード C0030

内容説明

安心、共生、幸せ、成熟の国オランダが教えてくれるもの。

目次

第1章 一人ひとりの人間を大切にする社会―民主社会とは(セーヌ川のほとりで―啓蒙思想の源流;和魂洋才の功と罪―これまでの日本社会の原理 ほか)
第2章 オランダ、安心社会のすがた―幸福社会の制度設計(社会が責任を持つ、子どもたちの成長;生きがいのための仕事・カネでは買えない人間的暮し ほか)
第3章 市民社会を支える公共のしくみ―成熟社会のすがた(社会保障費の半分以上は企業負担―税制・社会保障費について;持続可能性と繁栄は、参加する市民から―ポルダーモデルとは ほか)
おわりに 和魂洋才から洋魂和才へ―震災後の復興日本へのエール(新しい酒は新しい革袋に―復興日本に必要な新しいビジョンと制度とは?;洋魂和才のすすめ―人間尊重の原理と高いクオリティの技術・サービスの国へ)

著者等紹介

リヒテルズ直子[リヒテルズナオコ]
1955年下関に生まれ福岡に育つ。九州大学大学院修了。専攻は比較教育・社会学。81~83年マラヤ大学研究留学。83~96年オランダ人の夫と共にケニア、コスタリカ、ボリビアに在住。この間、翻訳・通訳・大学講師など。96年よりオランダ在住、翻訳・通訳・現地日本人向け週刊誌に記事執筆の傍らオランダの社会・教育事情を自主研究。99年「リヒテルズ直子のオランダ通信」を開始、2002年よりインターネット上で公開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

左手爆弾

1
オランダの社会制度を伝える本である。労働者・政府・企業の三者が話し合い、それぞれにとって都合のつく制度を生み出して、今のオランダの制度がある。かつては保守的で問題を見て見ぬふりをしていたオランダが、ヨーロッパの優等生になれたのは、このような背景があったからであろう。筆者はそれはこれからの日本のヒントになると言いたいのだろうが、日本にはまず「話し合い」をする場も土壌もない。逆にいえば、日本の社会制度を変えるためには、まずはそこからではないか。2012/04/04

いけだのどん

0
この本の著者のオランダの教育についての本を読んでみたいのだが、その前にオランダ社会全体について書かれたこの最新刊を読んでみた。やはり歴史的背景も全然違うので、参考にはなるかもしれないけど部分的かも。社会保障、労使関係、政治などあまりに違いすぎる。。2011/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4166058
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品