やさしさのスイッチ―新時代のリーダー論

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

やさしさのスイッチ―新時代のリーダー論

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784774792637
  • NDC分類 361.43
  • Cコード C0030

出版社内容情報

“行列のできるプロジェクト成功請負人”が教える新時代のリーダーシップ
「仕事も人生も、やさしさがすべてを解決する」

 システム開発のプロジェクト・マネージャーである著者による、
「人間のやさしさを重視した新時代のリーダーシップ論」です。
 著者はこれまで100億円規模のプロジェクトをいくつも手がけてきました。
その中には、「クライシス・プロジェクト」と呼ばれる、失敗確実で誰もやりたがらない案件もあります。
著者の仕事ぶりを聞きつけ、彼のもとにはそんな「渦中の栗」プロジェクトを
「なんとかしてほしい」というオファーが次々に届きます。
そして、著者はそんな絶体絶命のプロジェクトを幾度となく成功に導いてきました。

 なぜそんなことができたのか?

 その秘訣は、著者が「人がやさしくあれる空気づくり」を重視してマネジメントを行ってきたことにあります。
 本書では、「行列のできるプロジェクト成功請負人」と呼ばれる著者が、
いかにして困難なプロジェクトを立て直してきたのか、その具体例を挙げながら、
「やさしさ」を重視したリーダーシップ論を解説していきます。
 また、「本当のやさしさ」とは何か、やさしくなる、やさしくあるためにはどうしたらいいのか、
著者の体験やさまざまなエピソードから紐解いていきます。

 「仕事も人生も、やさしさがすべてを解決する」
 管理職で部下のマネジメントの仕方について悩んでいる人、
リーダーの在り方について勉強したい人はもちろん、
やさしくなれずに後悔している人や感動エピソードを読みたい人にも一読してほしい一冊です。

 誰もが心に持っている「やさしさのスイッチ」。
特にリーダーの立場にある人にとって、本書がそのスイッチに気づき、
それを押すきっかけになることを願っています。

内容説明

仕事も人生も、やさしさがすべてを解決する。“行列のできる”プロジェクト成功請負人の教え。

目次

まえがき やさしさのスイッチ
1つめの種 相手との壁を取り払う
2つめの種 大切なものを大切にする
3つめの種 すべての人は幸せになれる
4つめの種 ただ、寄り添うということ
5つめの種 「本当の自分」を取り戻すこと
あとがき すべての人の心にあるやさしさに向けて

著者等紹介

鈴木玲[スズキレイ]
1974年1月、東京都中野区生まれ。子どもの頃から小説家を志望し、20代まで小説を書き続けるも挫折。伯父の伝手を頼り、まったく経験のないシステム開発プロジェクトのマネジメントの仕事につく。退路を断って本気で仕事に打ち込む中で、人を笑顔にする能力、組織を明るくする能力が開花。数々の大規模プロジェクト、失敗が許されない過酷なプロジェクトのマネジメントを依頼され、成功に導く。2008年に株式会社鈴木マネジメントオフィスを設立、今に至る。モットーは、誰一人仲間はずれをつくらず、みんなで幸せになること(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品