出版社内容情報
ロングセラー『おなかのこびと』待望の続刊!おなかのこびとの仲間、おくちのこびとが登場!ダラダラ食べていると、おなかもおくちもタイヘンなんです!
内容説明
ごはんのまえやあとにおかしやジュースをダラダラたべていないかな?そんなことをしていたらおなかとおくちがもうた~いへん!
著者等紹介
よしむらあきこ[ヨシムラアキコ]
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。グラフィックデザイナーを経て、イラストレーターとなる。なにかと癖のある男子を育てた経験から、楽しく読めるからだ絵本を制作(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ニャーテン
7
息子5歳の時に読んだ『おなかのこびと』の続編。ごはんの前後にお菓子やジュースをダラダラ食べているとお腹も不調になるし、口の中は虫歯になってしまうということが、おなかのこびととおくちのこびとを使って低年齢の子にわかりやすく説明されている。低学年の子にとっては何度も言われてきたことだから復習的な内容かな。“むしバイキンがおしっこで歯をとかす”の表現を聞いた8歳の息子は「ゲェ~」としかめっ面w2024/06/02
遠い日
3
『おなかのこびと』の続編かな?口の中の衛生状態がおなか(消化器)に影響して、体調が崩れることをとてもわかりやすく解説しています。だらだら食べてはなぜいけないのか?ちゃんと理由があるのです。子どもたちに正しい体の知識を説くいい本ですね。2024/04/27
ris3901
2
こびとを困らせない様に、食べすぎない、歯を磨く、わかりやすく説明しています。歯磨きをしたがらない子に。2024/07/05
-
- 電子書籍
- 幼馴染のS級パーティーから追放された聖…
-
- 和書
- 米韓同盟消滅 新潮新書