- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 漢字・作文・読書感想文
目次
創作の世界にようこそ
創作の形態を知ろう
創作って何? ジャンルいろいろ
キャラクターの設定 生きている登場人物
活やくする舞台 どこにいる?いつのこと?
作品の組み立て方 物語の構成
ワクワクドキドキストーリー プラスとマイナス
コンクールにちょうせん 読んでもらおう
魔法の力
著者等紹介
牧野節子[マキノセツコ]
児童文学作家。日本文藝家協会会員。日本児童文学者協会会員。東京都生まれ。日本大学芸術学部放送学科卒。1989年毎日新聞社「小さな童話大賞」を、童話『桐下駄』で受賞。1992年中央公論社(現・中央公論新社)「女流新人賞」を、小説『水族館』で受賞。現在、白百合女子大学、共立女子短期大学、武蔵野大学、駒澤大学で講師をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Tonex
4
小学生向けの小説の書き方マニュアル。さまざまなコツやヒントが紹介されている。しかしテクニックよりも大切なのは「繰り返す」ことと「始める」こと。「繰り返す」ことで理解が深まり技術が身につく。「始める」ことからすべてが始まる。2015/09/19
アイボリー
3
物語の作り方が子供にも分かりやすいように楽しく書かれています。私も今すぐ童話を作りたくなりました。2013/06/23
芦屋和音
3
読書好き&将来作家になりたい!って子には、嬉しい本。2012/07/29
a6
1
p.22 タイトルの付け方/▽名前やタイトルをつけることに苦手意識がある。主人公の名前や小道具など、タイトルがお話の中で何を表しているのかを例として並列されてるのを見てその手があったかーと思った。2022/03/30
-
- 電子書籍
- 銀牙―流れ星 銀― 真・外伝 第2巻
-
- 和書
- お金との優雅な関係