内容説明
ちいさなおにぎりちびころには、どうしてなかみがないの?おいしいおにぎりいっぱい!わくわくたのしくよめる1冊です。
著者等紹介
おおいじゅんこ[オオイジュンコ]
1968年神奈川県茅ケ崎市生まれ。東京藝術大学大学院デザイン科修了。ステーショナリーデザイン会社を経て、1997年『たねのはなし』で星の都絵本大賞受賞。現在2人の子どもの子育てをしながら絵本の創作にとりくんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
masa@レビューお休み中
52
お母さんがおにぎりを作るのですが、余ったごはんで作ったちびころおにぎりには中身が入っていません。ちびころおにぎりは、自分だけ中身がないので悲しくなって泣いてしまいます。え~んえ~んと泣いていると、それを見かねた大きなおにぎりたちが一緒に中身を探してくれることになるのです。最近、おにぎりものの絵本多いですね。でも、それぞれ作風が違って面白いんです。この絵本のおにぎりたちは言葉も話すし、動くことだってできちゃいます。くりくりした目が、またかわいいんですよね。一番好きなのは冷蔵庫を開けた瞬間がいいんですよね。2012/10/09
たーちゃん
32
【絵本ナビ】大きなおにぎり達には中身があるのに、ちびころには無い。それを悲しむちびころ。最後はハッピーエンドで楽しい話はでした。息子も気に入ったようです。2020/04/20
かこちん
28
鮭、梅干し、タラコの中身のおにぎりが、余ったご飯で作ったちびころおにぎりの中身を一緒になって探す話。テーブルの上や、お鍋にフライパン、冷蔵庫の中、冷凍庫の中も探して最後ママに「僕も中身が欲しいよ~。」っておかかを作って入れてもらい大喜び。とにかく絵がかわいい。冷蔵庫の中とか本を縦にしてびっしり描いてあるのでわくわく感がたまらない。本読んだあと、やっぱり食べられちゃうのかなと思った。2012/09/10
ぱお
22
おにぎりがかわいい(^^♪食べられないよね、かわいすぎて♡2014/08/03
りーぶる
21
余ったご飯ならば、うちでもやっぱり塩むすびになるなぁ。十分塩むすびおいしいけれど。冷蔵庫でいろんなものを見つけて大喜びの娘です。(2歳10か月)2019/05/05
-
- 洋書
- Crosswinds