- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 創作絵本
- > 民話・神話・古典絵本
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ほんわか・かめ
19
1年生読み聞かせ。お酒ばっかりじゃん!と1年生の子どもにもツッコまれる、じろべえさんのぐうたらっぷり(笑) 茶店がどんな所だかわからなかったぽいけど、お話は楽しめたよう。2021/10/21
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
14
じろべえの頭にからすが落とした柿の実が頭に芽を出して木になり、柿の実がたくさんなって飲み代。切り落とされて切り株からキノコが生えてきて、飲み代。掘り起こされて雨水がたまって池になると、どじょうが泳ぎ始めて飲み代。池を埋められ、まめすけが耕して、田んぼにしたら、一生食うものに困らなかった。2019/10/15
かおりんご
14
絵本。教科書の読み聞かせより、いいかなと思って教材研究として読みました。教科書とは違い、標準語で、主人公の名前が出てきます。基本は同じだけれど、酔い醒ましに柿を食べて、種を飲み込んだ展開。2014/02/27
ヒラP@ehon.gohon
10
神社の秋祭りで、屋外紙芝居。2019/10/19
あおい
10
2年生の読み聞かせに使用。ありえない展開にみんなクスクス。読み終わった後、楽しそうに拍手してくれた女の子がいて嬉しかった。2014/11/18