税理士の事件簿―プロの失敗から学ぶ、税金がらみのお金とのうまい付き合い方

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電子版あり

税理士の事件簿―プロの失敗から学ぶ、税金がらみのお金とのうまい付き合い方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月24日 16時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 183p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784774518855
  • NDC分類 336.98
  • Cコード C0033

出版社内容情報

「強欲な社長の巻き添えで、右翼から恐喝状が……」
「行き過ぎた節税指導で、税理士資格の剥奪の危機」
「印紙で危うくバレかけた契約書の操作」

税理士人生30年以上。
著者はさまざまな失敗をしてきました。

税理士はお金を扱うオシゴト。
税理士稼業の裏側を覗いてみると、お金の怖さが身に沁みます。
そして、その失敗から、お金との上手な付き合い方を学ぶことができます。

本書では、“事件”だけでなく、
税務署との熾烈な攻防戦の模様から、
税理士自ら親の相続を手続きした顛末まで、
知っておいて損はしない「お金の話」が満載です。 

?目次?

第1章.税務職員は、今日もやりたい放題

第2章.親の相続を経験した税理士が伝えたい「争続にしないコツ」

第3章.税理士はつらいよ

第4章.税務署OBの甘い汁

第5章.日本の不公平税制の闇

第6章.財政赤字で悪いか? 財政破綻するんかい!

内容説明

強欲な社長の巻き添えで、右翼から恐喝状が…行き過ぎた節税指導で、税理士資格の剥奪の危機。印紙で危うくバレかけた契約書の操作…税理士人生30年以上、いまだから語れる、税務署との熾烈な攻防戦から、税理士自ら親の相続を手続した顛末まで、知っておいて損はしない税金の話。

目次

第1章 税務職員は、今日もやりたい放題
第2章 親の相続を経験した税理士が伝えたい「争続にしないコツ」
第3章 税理士はつらいよ
第4章 税務署OBの甘い汁
第5章 日本の不公平税制の闇
第6章 財政赤字で悪いか?財政破綻するんかい!

著者等紹介

楠木尚成[クスノキヒサシゲ]
東京都生まれ。大学卒業後、会計事務所に勤務。その後、税理士資格を取得し、開業。現職税理士としての活動は30年に及ぶ。楠木尚成は筆名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うまる

31
税務署との戦いやエラい目に遭った話は面白かったですが、後半に行くに従い、人様に読んでもらう書籍とは思えない言葉使い・文体になり、飲み会で語る武勇伝みたいになってしまったのが残念です。こういう粗野な人柄だから、よくないクライアントやトラブルを呼び寄せるんじゃないかと思ってしまいます。仕事や経済の愚痴は良いにしても、ちょいちょい嫁に対する愚痴が入ってるのはどうなんでしょう。お前の嫁の事など知らんがなって感じ。2022/01/14

スプリント

12
著者は税理士ということですが、、、 税理士の仕事や法律などの実態を知るというよりは 単なるフィクションとして読む方がストレスを感じないと思います。税務知識のある方にはお勧めできないかな2022/11/20

ねころじ

2
図書館本。コロナ前の居酒屋を思い出す。若い頃の自慢、陰謀論を聞かされているような2023/06/05

N/A

1
前半は一体験としては参考になる。後半部分はエビデンスレベルの低い愚痴思い込みが中心。孫さんなどの大株主が分離課税という誤認を税理士が堂々書いて驚き。2022/11/20

二条富小路

1
⭐️ 本当に試験組かと疑いたくなる稚拙な内容。 よく出版できたと思う。 同業者は読まない方が良いでしょう。2022/06/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17625781
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品