わが子が合格するために親ができること、してはいけないこと―現役合格率98%の秘密

個数:
  • ポイントキャンペーン

わが子が合格するために親ができること、してはいけないこと―現役合格率98%の秘密

  • 阿部 泰志【著】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • 現代書林(2014/07発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 26pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 157p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784774514789
  • NDC分類 376.8
  • Cコード C0037

出版社内容情報

はじめに

第1章 わが子が合格できるかどうかは親で決まる
バツを責めずに、マルを見よう
「ふ?ん。そうなの。それで」で話を聴こう
親が??受験生?になってはいけない
子どもに自分の生きざまを見せて生きるのが親の役割

第2章 わが子のやる気と学力がぐんぐん伸びる秘訣
トイレ掃除をするとテストの点数がアップする
「受験させていただきます。ありがとうございます」と言える子は合格する
合格を必然にするには7つの法則がある
「未来地図」に志望校を書くと合格する
問題と向き合うことで逃げない姿勢を身につける
自信とは「やり込んでやり込んで」つけていくもの

第3章 1万人を指導した塾講師が本当に伝えたいこと
縁を生かせる子に育てよう
自分が変わり、自分から動くと、周りも変わる
楽しい・嬉しい・わくわくすることのなかに自分らしさがある
意識して「ありがとう」と言おう
「するのが当たり前」の気持ちで行動できる人になろう
人のために動ける子には合格の女神がほほ笑む

おわりに

【著者紹介】
志学ゼミ塾長
1959年山口県光市生まれ。中央大学法学部卒業後、広告代理店に入社し、ロンドンにて海外駐在員となる。帰国後、大学の先輩である松川実氏(現・青山学院大学法学部教授)とともに東京都北区田端に学習塾を開設。2014年で30年目になる。
志学ゼミのモットーは「くり返し」「できるまで」「わかるまで」。ともに汗を流すスタイルは開塾当初から変わらない。卒塾生へ贈る言葉は「10年後に会いたくなる人間でいてくれよ」。
著作には『心の時代』(文芸社)がある。志学ゼミとしてオリジナル教材『鉄人の英語攻略シリーズ?@ひたすら英文法』などを制作。


内容説明

トイレ掃除をすればテストの点数があがる!受験生の親なら知らないと一生後悔する30年の実績に裏打ちされた必勝アドバイス。

目次

第1章 わが子が合格できるかどうかは親で決まる(バツを責めずに、マルを見よう;「ふ~ん。そうなの。それで」で話を聴こう;親が“受験生”になってはいけない;子どもに自分の生きざまを見せて生きるのが親の役割)
第2章 わが子のやる気と学力がぐんぐん伸びる秘訣(トイレ掃除をするとテストの点数がアップする;「受験させていただきます。ありがとうございます」と言える子は合格する;合格を必然にするには7つの法則がある;「未来地図」に志望校を書くと合格する;問題と向き合うことで逃げない姿勢を身につける;自信とは「やり込んでやり込んで」つけていくもの)
第3章 1万人を指導した塾講師が本当に伝えたいこと(縁を生かせる子に育てよう;自分が変わり、自分から動くと、周りも変わる;楽しい・嬉しい・わくわくすることのなかに自分らしさがある;意識して「ありがとう」と言おう;「するのが当たり前」の気持ちで行動できる人になろう;人のために動ける子には合格の女神がほほ笑む)

著者等紹介

阿部泰志[アベヤスシ]
志学ゼミ塾長。1959年山口県光市生まれ。中央大学法学部卒業後、広告代理店に入社し、ロンドンにて海外駐在員となる。帰国後、大学の先輩である松川実氏(現・青山学院大学法学部教授)とともに東京都北区田端に学習塾を開設。2014年で30年目になる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

摩天楼

3
縁があってこの本を読ませてもらうことになったのだが、なかなかいいことが書いてあったなあ。 再読したい。2015/03/07

アキ

0
受験前にはすがるようにこの手の本を読みまくりました きちんと礼儀がある子や感謝することができる子は受かるというようなことが書いてあったな2015/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8225420
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品