一流を育てる―秋山木工の「職人心得」

個数:
電子版価格
¥1,100
  • 電書あり

一流を育てる―秋山木工の「職人心得」

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月26日 07時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 136p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784774514321
  • NDC分類 583.7
  • Cコード C0030

出版社内容情報

<推薦> 稲盛和夫氏 京セラ創業者 盛和塾塾長~ 「心」を育て、「人生」を豊かにする日本人の「働き方」がここにあります。~

<推薦>
稲盛和夫氏 京セラ創業者 盛和塾塾長
「心」を育て、「人生」を豊かにする日本人の「働き方」がここにあります。

■独自の人材育成制度で注目を浴びる「秋山木工」
秋山木工は、注文家具をつくる職人集団です。宮内庁や迎賓館、国会議事堂、高級ホテル、高級ブランド店、百貨店、美術館、病院から一般のご家庭まで、様々なお客さまに家具を提供しています。
「秋山木工」が注目されているのは家具作りだけでなく、独自の職人育成制度にあります。人間性を重視した独自の職人育成制度は業界の内外から注目を集め、国内はもちろん、海外からも多くの方が見学に訪れ、多くの経営者が参考にしています。

■心が一流になれば、技術も必ず一流になる
本書で紹介する秋山木工の『職人心得三十箇条』は、職人としての心構えを説いたもので、秋山木工の人材育成の基本が凝縮されています。
秋山木工では毎朝、『職人心得三十箇条』を全員で唱和します。
一回では忘れてしまうことも、一〇〇回、二〇〇回と繰り返せば何とかなる、と著者は言います。
毎日唱和して、心に落とし込み、血肉になっていくと、考えずとも口に出るようになる、すると行動に出るようになる、というのです。
『職人心得三十箇条』には特別なものはひとつもありません。礼儀、感謝、尊敬、気配り、謙虚な心……など、昔から日本人が実践してきた教えを大切にすれば、「心」は自然と育つのです。
『職人心得三十箇条』は、職人だけでなく、ビジネスマン、商売をされている方、学校の先生方、世の中で人と関わりながら生きているすべての方の役に立ちます。ぜひ、みなさんのお仕事に人生にお役立てください。

●はじめに

●序章 心が一流なら、技術も必ず一流になる
一流の職人を育てる
独自の「職人研修制度」
徒弟制度は一流を育てる「仕組み」
一流の職人に必要な「一流の心」
入社したら男も女も丸坊主。携帯電話、恋愛は禁止
一流の根っこをつくる『職人心得三十箇条』
コラム 職人の道具 かんな

●『職人心得三十箇条』
職人心得1 挨拶のできた人から現場に行かせてもらえます。
職人心得2 連絡・報告・相談のできる人から現場に行かせてもらえます。
職人心得3 明るい人から現場に行かせてもらえます。
職人心得4 周りをイライラさせない人から現場に行かせてもらえます。
職人心得5 人の言うことを正確に聞ける人から現場に行かせてもらえます。
職人心得6 愛想よくできる人から現場に行かせてもらえます。
職人心得7 責任を持てる人から現場に行かせてもらえます。
職人心得8 返事をきっちりできる人から現場に行かせてもらえます。
職人心得9 思いやりのある人から現場に行かせてもらえます。
職人心得10 おせっかいな人から現場に行かせてもらえます。
職人心得11 しつこい人から現場に行かせてもらえます。
職人心得12 時間を気にできる人から現場に行かせてもらえます。
職人心得13 道具の整備がいつもされている人から現場に行かせてもらえます。
職人心得14 掃除、片付けの上手な人から現場に行かせてもらえます。
職人心得15 今の自分の立場が明確な人から現場に行かせてもらえます。
職人心得16 前向きに事を考えられる人から現場に行かせてもらえます。
職人心得17 感謝のできる人から現場に行かせてもらえます。
職人心得18 身だしなみのできている人から現場に行かせてもらえます。
職人心得19 お手伝いのできる人から現場に行かせてもらえます。
職人心得20 自己紹介のできる人から現場に行かせてもらえます。
職人心得21 自慢のできる人から現場に行かせてもらえます。
職人心得22 意見が言える人から現場に行かせてもらえます。
職人心得23 お手紙をこまめに出せる人から現場に行かせてもらえます。
職人心得24 トイレ掃除ができる人から現場に行かせてもらえます。
職人心得25 道具を上手に使える人から現場に行かせてもらえます。
職人心得26 電話を上手にかけられる人から現場に行かせてもらえます。
職人心得27 食べるのが早い人から現場に行かせてもらえます。
職人心得28 お金を大事に使える人から現場に行かせてもらえます。
職人心得29 そろばんのできる人から現場に行かせてもらえます。
職人心得30 レポートがわかりやすい人から現場に行かせてもらえます。
コラム 職人の道具 のみ

●結章 一流職人への道
一流への道筋
人間は、みんないい芽を持っている
高学歴者には「バカになれ」と言う
気持ちのいい挨拶は一流の第一条件
「木の道」に恥じないように生きる
親孝行のできない人は一流になれない
親と二人三脚で育てる
人生はすべて自分の時間
「できる職人」ではなく「できた職人」を育てる
「世のため」「人のため」に働くと命が輝く

●おわりに

【著者紹介】
秋山利輝(あきやま・としてる)
秋山木工グループ 代表
一般社団法人秋山学校 代表理事

1944年、奈良県生まれ。
中学卒業とともに家具職人への道を歩き始め、1971年に有限会社秋山木工を設立。秋山木工の特注家具は、迎賓館や国会議事堂、宮内庁、有名ホテル、高級ブランド店などでも使われている。2010年には一般社団法人秋山学校を設立、代表理事を務める。人間性を重視した独特の職人育成制度は業界の内外から注目を集め、国内はもちろん、中国、アメリカやロシアなど、海外からも多くの方が見学に訪れている。テレビ、雑誌などメディアからの取材も多数ある。
著書に『丁稚のすすめ 夢を実現できる、日本伝統の働き方』(幻冬舎)、関連DVDにドキュメンタリー映画『丁稚 わたし家具職人になります』(オルタスジャパン)がある。


内容説明

秋山木工の『職人心得三十箇条』は、職人としての心構えを説いたものです。でも、特別なものはひとつもありません。礼儀、感謝、尊敬、気配り、謙虚な心…など、昔から日本人が実践してきた教えを大切にすれば、「心」は自然と育ちます。

目次

序章 心が一流なら、技術も必ず一流になる(一流の職人を育てる;独自の「職人研修制度」;育てた職人を八年で独立させる理由;徒弟制度は一流を育てる「仕組み」;入社したら男も女も丸坊主。携帯電話、恋愛は禁止 ほか)
『職人心得三十箇条』(挨拶のできた人から現場に行かせてもらえます。;連絡・報告・相談のできる人から現場に行かせてもらえます。;明るい人から現場に行かせてもらえます。;周りをイライラさせない人から現場に行かせてもらえます。;人の言うことを正確に聞ける人から現場に行かせてもらえます。 ほか)

著者等紹介

秋山利輝[アキヤマトシテル]
秋山木工グループ代表。一般社団法人秋山学校代表理事。1944年、奈良県生まれ。中学卒業とともに家具職人への道を歩き始め、1971年に有限会社秋山木工を設立。秋山木工の特注家具は、迎賓館や国会議事堂、宮内庁、有名ホテル、高級ブランド店などでも使われている。2010年には一般社団法人秋山学校を設立、代表理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

リョウ万代ホーム施主|貯金おじさん

26
旧来の職人の価値観だけでは通用しないから、これからの時代に合った、礼儀作法の身につけた職人を育てる。非常に納得出来る内容です。考え方は現代的ですが、制度は師弟制度を取っています。師弟制度は古い制度な気がしますが、寝食共にする事で、礼儀作法、生き方、考え方を教え、一流の職人を育てる観点ならは最も合理的な制度かもしれません。又この会社は30の職人心得を朝一に言う必要が有るそうです。大変そうですが、この心得は、真っ当な内容で、言いながら自分の心が洗われていきそうです。2015/06/12

BB

11
来年度新部署への配属に向けて、徹底読み込み。2020/01/05

あおい

11
息子の担任のオススメ本。一流の職人を育てるということは心を育てること。寮での集団生活を通して技術や人間力を高める。教える方も教わる方も本気でぶつかり合う。職人心得三十箇条納得です。2018/07/25

y

6
ここ数年で本気で叱られたことあったかな、率直にそう思った。そういうのにシビアな時代だから、と逃げに入っている風潮があることもなきにしもあらず。皆どこか言いたいことをグッと堪えて、胸の中にある伝えたいことに蓋をする瞬間があるのでは。伝えたいこと、伝えなくてはいけないこと、伝える必要のないこと、難しい時代だからこそこの分別を丁寧にしていかないといけないのだろう。初めて読んだのに復習するような感覚になれたのは、秋山さんと同じ方向性をもった人が自分の身近にいるからだろう。2020/01/11

TEDDY曹長

5
当たり前の事を当たり前に出来ない人が増えている現代への警告と読みました。書かれている事はしごくもっとも。でもできない人も多い。そんな中でしつこく、しつこく教える事で人材を創るしかないと言う筆者の考えに全面的に賛同できます。 良い仕事をするためには、まず人生を豊かに、その為には心を育てる。感銘を受けました2014/10/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7416141
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。