内容説明
体質は春・夏・秋・冬という四季にたとえることができます。そして、その判断のカギになるのは、あなたの性格。性格で体質がわかり、かかりやすい病気や不調の原因を知ることができるようになります。
目次
第1章 性格から、あなたがなりやすい病気がわかる!
第2章 「四季体質」を知って、健康づくりに役立てよう
第3章 元気だからと調子に乗り過ぎないで 春体質の健康法
第4章 突然の大病に気をつけよう 夏体質の健康法
第5章 気まぐれな体調を上手に操縦しよう 秋体質の健康法
第6章 辛抱強く、少しずつプラスの方向へ 冬体質の健康法
著者等紹介
春田博之[ハルタヒロユキ]
1960年、鹿児島県生まれ。平成元年、近畿大学医学部を卒業。同年、医師免許を取得。神戸市立中央市民病院にて内科研修。平成3年、近畿大学医学部神経内科に入局。平成7年、医学博士号を取得。同年、馬場記念病院にて神経内科の医長となる。平成10年より、春田クリニックの副院長。平成13年より、春田クリニックの院長を務め、現在に至る。伝統的医学の考え方をベースに、独自の「四季体質論」を考案し、患者さんの体質に応じた治療を実践している。日本アロマセラピー学会大阪支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



