「登校拒否」との真剣勝負 成功する親失敗する親―20年の実績が証明。「積極的カウンセリング」で、この問題がみるみる解決する!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 203p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784774505503
  • NDC分類 371.45
  • Cコード C0037

内容説明

もう、本人の自立にまかせた「見守りましょう。待ちましょう」というカウンセリングではダメ!子供の甘えを許し、子供への甘やかしを止め、子供の甘ったれを排除する「非情の情」のカウンセリングで、何をやっても引きこもっていた子供がこんなに早く立ち直った!大バケした。

目次

第1章 「待ち」のカウンセリングでは、もうダメだ!(「待ちの姿勢」では、登校拒否問題は解決しない;引きこもり、フリーターの悲惨な現状 ほか)
第2章 子供が成長しないのは、「親の先まわり」という「甘やかし」が根本原因だ!(家庭は一番小さな社会;あなたには、徹底して「先まわり」をやめる覚悟はあるか ほか)
第3章 来たれ大輪教室へ!…学校へは戻って当たり前(大輪教室は単なるフリースクールではない!;勉強・学力・学歴はやはり大事。現に99%が大学に進学する ほか)
第4章 「成功する親、失敗する親」の分かれ道はココだ!(真剣勝負できるかどうか…ここにすべてがかかっている!;希望的観測に頼って地獄を見るか、それとも私の経験と実績を信頼するか ほか)

著者等紹介

大輪紀代志[オオワキヨシ]
1960年東京都生まれ。東洋大学卒業。1984年、家庭教師として登校拒否の中学生を教えたことをきっかけに、1988年、登校拒否の児童・生徒専門の大輪教室を開く。その後、登校拒否・引きこもりの専門相談所であるリバティネットワークセンターを設立し現在に至る。これまで多くの子供たちが立ち直り、大学に進学、あるいは就職している。また、整体師としても活躍し、独自の「内蔵テクニック(特許庁登録商標第4694035号)」によって整体分野では初の社会文化功労賞と菊花勲章を受ける。現在、登校拒否専門相談所リバティネットワークセンター代表。極理整体専門学院学院長。整体センター院長。厚生労働大臣認可・整体師教育振興会協同組合理事長。アメリカIAE大学客員教授(医学博士)。日本家族カウンセリング協会会員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品