近代出版研究 〈2022(創刊号)〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 288p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784774407623
  • NDC分類 023.1
  • Cコード C1000

出版社内容情報

「いまだ近代の書物についての知識の格納場所はない」という問題意識のもと、「日本の近代書籍についての小さい問題の登録所」として年刊研究誌『近代出版研究』を創刊します!



創刊号の寄稿者には、明治初期出版研究の泰斗である稲岡勝(元都留文科大学教授)、図書館学の田村俊作(慶應義塾大学名誉教授)、鈴木宏宗(国立国会図書館)、西洋書誌学の安形麻理(慶應義塾大学教授)、武者小路信和(元大東文化大学文学部准教授)、民俗学の大月隆寛、菊地暁(岩波新書『民俗学入門』著者)といった研究者に加え、ベストセラー『独学大全』著者である読書猿や、出版流通史家の戸家誠、弊社刊『古本マニア採集帖』に登場した書物蔵、神保町のオタ、松﨑貴之、下平尾直といった在野研究者・出版人も名を連ね、ユニークな執筆陣が揃いました!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kokada_jnet

72
2022年の創刊時に購入して未読でした。「日本の書誌学は、戦前から近代の書物を学問対象としない」という点を補完するための、年刊の雑誌とのことです。といっても硬いだけの雑誌ではなく、古本系のポップなコラムもあり、読書猿さん、神保町のオタさん、書物蔵さんなどの登場が嬉しく。また、ネットで「伝説的存在」だった書物学研究界のトリック・スター森洋介氏が、写真つきで登場しているのが、衝撃でした。巻頭の座談会にひとり「旧かな」状態で参加。版元の皓星社は出版以外に「雑誌記事索引集成データベース」業務も行っているとのこと。2025/06/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19523433
  • ご注意事項

最近チェックした商品