くもんの小学ドリル<br> 1・2年生 プログラミング

個数:

くもんの小学ドリル
1・2年生 プログラミング

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月24日 16時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 104p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784774335063
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C6304

出版社内容情報

〔本書のねらい〕
「基礎からスモールステップでくり返し学習」「自分で解ける→自信ややる気につながる」という一連の流れにより、基礎基本や学習習慣をしっかり身につけ、自学自習で進めることができます。

〔学習内容・特徴〕
①なめらかなステップと反復練習により、基礎力を確実に身につける自学自習用のドリルです。
②プログラミング学習の基礎となる「プログラミング的思考」&実際のプログラミング言語を使ったテキストプログラミングを同時に学べます。
③「できた!」のくりかえしによる自己肯定感で学びへのモチベーションが高まり、しっかりとした学習習慣を無理なく育みます。

本書は、【プログラミング的思考】を学ぶパートと、【テキストプログラミング】を学ぶパートに分かれています。

【プログラミング的思考】
①順次、くり返し、分岐の3つの基本フローを学びます。
②3つの基本フローをもとに、フローチャートを読み解いたり、作図したりします。
③プログラミングにおける変数のはたらきや、コンピュータへの命令の伝え方を学びます。

【テキストプログラミング】
①小学生でも無理なくできる「IchigoJam BASIC」というテキスト言語を使い、実際にタイピングをしながら、プログラミングの基本を学びます。
②タイピングやプログラミングが初めてのお子様でも、無理なく始められます。
③例や学習ポイントを確認しながら、テキストプログラミングでかんたんなアニメーションを作ることができます。

最近チェックした商品