内容説明
せかいじゅうからあつめたかせきがはいったきばこがとどいたよ。てんじするものをくみたてて、きょうりゅうはくぶつかんをかんせいさせよう!STEAM教育にぴったりの、つくって学べる絵本で、世界じゅうの恐竜にくわしくなろう。トリケラトプス、ステゴサウルス、ティラノサウルス、リオプレウロドンとプテラノドン、この5つの大昔の生きもののポップアップを、じぶんでつくろう。さあ、博物館のオープンだ!はさみものりも、なくてオッケー!おとなのひとにてつだってもらうといいよ。小パーツがありますので、3歳未満のお子さんのご使用にはご注意ください。
著者等紹介
ジャコビー,ジェニー[ジャコビー,ジェニー] [Jacoby,Jenny]
ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンで人間科学を学ぶ。イギリスのロンドン在住。絵本や読み物、ノンフィクションなどの執筆、編集、企画を数多く手がけてきた。科学・技術・工学・数学に力を注ぐSTEM教育のためのアクティビティ・ブック作りを得意とし、『工学』をはじめとしたシリーズの文章を担当している
ラブ,マイク[ラブ,マイク] [Love,Mike]
アベリストウィス大学でファインアートを学ぶ。イギリスで活躍するイラストレーター。リアルな恐竜の絵からファンタジーの世界の生き物たち、コミックなど、多彩な画風を持つ
ブルー,ビアトリス[ブルー,ビアトリス] [Blue,Beatrice]
スペイン生まれ。マドリードとニューヨークでグラフィックデザインなどを学ぶ。イラストレーター&作家&ビジュアルディベロップメントアーティスト。“Once Upon a Unicorn Horn(Frances Lincoln Children Books、未邦訳)”という絵本では、初めて文と絵を両方手がけた
田中薫子[タナカカオルコ]
慶應義塾大学理工学部で物理、武蔵野美術大学造形学部(通信)で日本画を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。