内容説明
このくるま、たべられます。かわいいこうもりのモリくんと、おいもカーでドライブしよう!おいもカーは、走って、ゆでて、つぶして、焼いて…おやつにも大変身!実りの季節にぴったりな、モリくんの愉快でおいしい冒険絵本。
著者等紹介
かんべあやこ[カンベアヤコ]
1956年、新潟県生まれ。グラフィックデザインを勉強後、デザイン会社に入社。1986年より、フリーのイラストレーターになる。広告イラスト、書籍挿画を中心に活躍。新潟県柏崎市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
annzuhime
40
図書館本。5歳4ヶ月の次女がチョイス。コウモリのモリくんが作ったおいもカーでお出かけ。途中で出会うお腹を空かせたお友だちに、少しずつおいもを食べさせてあげます。おいもカーが小さくなると心配でたまらない次女でした。2歳8ヶ月の三女は「たべたーい!たべたーい!」と終始叫んでいました。おいもが美味しい時期です♪2021/10/04
くぅ
26
まるでアンパンマンの顔状態のモリくんの車。秋で食べ物は多いハズなのにまぁ皆んな道で空腹のあまりのたれ死に間際になってるのが面白いし、それもそのはず皆んなめっちゃ喰う!モリくんは超寛大だわ。そしてこれ、最終的に背表紙を見てまたニンマリですよ。息子は車にだんだんと友達が乗るたびに「おかあさん、また穴!ココも穴!」と悲惨な状況にあたふたしてました(笑)(3歳6ヶ月)2020/11/20
ぼりちゃん
22
朝読。ひとり読み。さつまいもからできた車、さつまいもカー。しかもちゃんと走る。毎回考えないようにしてたけど、ついに考えちやった。動力はどうなってるんだろう?「さつまいもカーだなんて、上手だねぇ」「ぼく、牛乳パックカーしか作れないのに」とブツブツ言っていた息子。しかも、乗せてあげたねずみさん達にかじられて小さくなっていくし…。絵本の世界はいろいろ可笑しくて楽しい。5歳9か月2020/11/28
ふじ
16
息子1人読み。スイートポテトが食べたくなるそうです。サツマイモを掘って作った車で走り出すコウモリのモリくん、なんと(秋なのに!?)空腹の友だちに次々と出会い、アンパンマンよろしく車をかじらせる…意外と破天荒なお話でした。これがデビュー作かな?2020/01/23
boo
15
このお話楽しい!!ネズミさんがずっと食べ続けるから車壊れちゃうんだよね。息子と娘はネズミにずっと文句を言っていました(笑) (5歳8ヶ月、3歳9ヶ月)2019/05/19