コスパのいいシステムの作り方―しっかり見積もりたいのに勘を使うジレンマに向き合う

個数:

コスパのいいシステムの作り方―しっかり見積もりたいのに勘を使うジレンマに向き合う

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 384p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784774196763
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C3055

出版社内容情報

「うちって、システムにお金をかけすぎじゃない?」そんな問いに的確な判断を下すにはどうすればいいか。「勘に頼らない技術を求めても、結局は勘に頼る部分が少なからずある」「過去の事例と比較しても、元のコストがまちがっていれば誤りの連続になるし、すぐに陳腐化する」そんなジレンマに悩む方のために、大規模システムを多数経験してきた著者が、最小限のコストで最大の効果を得る「勘と経験」の本質を教えます。

内容説明

「勘に頼らない技術を求めても、結局は勘に頼る部分が少なからずある」「過去の事例と比較しても、元のコストがまちがっていれば誤りの連続になるし、すぐに陳腐化する」そんなジレンマに悩む方のために、大規模システムを多数経験してきた著者が、最小限のコストで最大の効果を得る「勘と経験」の本質を教えます。

目次

どうやって予算を確保するか
製品を安く買うための工夫
開発費を削減するための工夫
可用性、性能、運用性を考慮する
OSSかプロプライエタリか
標準化でコストダウンは図れるのか
運用・保守の効率化を考える
教育コストと体制維持コストの負担
サーバー(IaaS)のコストを考える
仮想化でリソースを効率的に扱う
ストレージを効率的に使い切る
ミドルウェアがコストに与える影響を理解する
システムタイプごとの高コスト、低コスト

著者等紹介

南大輔[ミナミダイスケ]
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社インフラアーキテクト、プロジェクトマネージャ。1978年生まれ。神奈川大卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たこ焼き

0
標準を上手に決めたとしても、想定外があったときは対応できない。ガチガチに決めていいのはその操作がほとんど変更がない場合のみ、なぜならカスタマイズ性の高いものほどコストが高くなるか、そうでない場合は汎用性応用性がなくなるから。時間をかけるから正しい見積もりができるとは限らない。(実際に設計をはじめないと見積もれないこともあり)企業の社員はそのお客様の性質(品質第一、スピード第一など)に合わせた考え方をするようになる。自分自身であるべきお客さんをイメージし、それ以外のお客さんを必要な場合は捨てて、2020/04/20

ちゃこかんな

0
なんちゃってSEの私にはドキッとする内容が多くてタメになった。他の人の感想にありましたが、社内勉強会とかで若手とベテラン混ぜてワイワイ話すと楽しそう。2019/11/11

かずや

0
続編で、コスパのいい機械学習、AIシステムの作り方、なんてのがでたら読んでみたい。2018/12/04

tommyfebruary17

0
微妙2018/11/07

ほそぼそ

0
普段あまり考えない分野なので、読み物としても面白かったです。著者の方、プロフェッショナルですね2018/10/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12769573
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品