出版社内容情報
商用Java EEアプリケーション・サーバーとしてトップクラスのシェアを誇るWebSphere Application Serverのノウハウを集大成、2012年発売から現場で愛されてきた「バイブル」をリニューアルしました。設定・構築・運用の基本知識はもちろん、パフォーマンス・チューニングやセキュリティ対策までしっかり網羅。現行のバージョン8.5と最新の9.0に対応。さらに、クラウドやDevOpsに対応したモダンスタイルの「WAS Liberty」について、大幅に書き下ろし。豊富な経験を持つIBM技術者たちによるJava EEの現場に欠かせない1冊です。
内容説明
商用Java EEアプリケーション・サーバーとしてトップクラスのシェアを誇るWebSphere Application Serverのノウハウを集大成。2012年発売から現場で愛されてきた「バイブル」をリニューアルしました。設定・構築・運用の基本知識はもちろん、パフォーマンス・チューニングやセキュリティ対策までしつかり網羅。これまでのバージョン8.5に加え、最新の9.0にも対応。さらに、クラウドやDevOpsに対応したモダンスタイルの「WAS Liberty」についても、大幅に書き下ろし。
目次
WebSphere Application Serverの基礎知識
WAS traditionalの導入
WAS traditionalにアプリケーションをデプロイする
WAS traditionalの基本的な設定と操作
WASを安定稼働させる
問題判別
パフォーマンス・チューニング
WAS traditionalセキュリティの基本を理解する
WAS Libertyの導入と構成
WAS Libertyにアプリケーションをデプロイする〔ほか〕
著者等紹介
串宮平恭[クシミヤヒラヤス]
1998年からJava開発ツール、2004年からWAS技術支援を担当。WebSphere開連製品の提案やお客様プロジェクトの技術支援を行っている。分散データグリッドのAgent処理に興味があり、広めたいと思っている。モバイル・アプリケーション開発プラットフォームを担当し、提案活動を行ってきた
田中孝清[タナカタカキヨ]
2000年より日本IBMソフトウェア事業でWebSphere Application Serverの技術者として日本でのセールス活動に携わる
原口知子[ハラグチトモコ]
2001年からWebSphere事業部にてWASの技術支援を担当。WASの提案活動や構築支援、developerWorks WebSphereの運営等に従事。2015年からはマーケティング部門にて、ミドルウェア製品のマーケティングを担当している
福〓哲郎[フクザキテツオ]
15年以上技術サポートエンジニアとして世界中のWASシステムを支えた後、東京ラボラトリでIBM Cloudのプレミアムサポートを担当するTechnical Account Managerとして活動している
盛林哲[モリバヤシアキラ]
日本IBMで2000年よりWebSphere製品の技術者として活動。サポートエンジニアを経て、サービス部門でWAS専門家としてトラブルシュートを数多く実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。