出版社内容情報
Autodesk社が提供する3D-CADソフト、Fusion360の操作解説書です。3Dモデリングのテーマを木工という身近なものにすることで、誰でも取り組みやすい書籍になっています。機械部品作成でも木工でも、Fusion360の操作は全く同じなので、テーマが合わないと思う方でも問題なく操作を習得することができます。図をふんだんに使ってひとつひとつの操作を丁寧に解説している、とてもわかりやすい入門書です。
内容説明
初心者も安心!Fusion360の基本機能を丁寧に解説!実際に操作しながら学ぶことで、「本当にモデリングできる」操作が習得できる!
目次
第1章 Fusion360の基本操作
第2章 はじめてのモデリング
第3章 アセンブリ機能
第4章 図面・部品欄・分解図の作成
第5章 棚(スパイスラック)のモデリング
第6章 棚(スパイスラック)のアセンブリ・木取図
第7章 壁掛け棚(ウォールシェルフ)
第8章 アルミフレームのモデリング
著者等紹介
堀尾和彦[ホリオカズヒコ]
愛知県出身、kukkekoのハンドル名で、インターネット上で情報発信をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Sanchai
0
3Dモデリングを多少覚えて、最も作りたかったのは本棚や椅子、机といったファニチャーなので、Fusion 360の入門書の中では、これがいちばん自分には合っていると思った。ただ、できればこうして実際に作ったデータから、ShopBotなどにどうデータ転送して、実際の製作につなげていくのかについて、少しぐらいの解説が欲しかった。発刊から4年経過しており、Fusion 360もアップデートされていて、解説と実際の操作パネルが違うケースもあるが、それほど気にはならなかった。2021/06/07
-
- 洋書
- LES RAVENEL