出版社内容情報
基礎文法から実践的なアプリケーション開発までしっかりわかるHaskellの入門書です。型、関数、モナド、並列並行などHaskellの重要な考え方と実際にアプリケーション開発を行うまでをわかりやすく解説しています。
内容説明
基本文法からアプリケーション作成までしっかりわかる関数型の技法。関数・副作用・型・モナド・非正格評価、すべてを書いて理解する。
目次
第1章 はじめてのHaskell
第2章 基本の文法
第3章 型・型クラス
第4章 I/O処理
第5章 モナド
第6章 関数型プログラミング
第7章 ライブラリ
第8章 並列・並行プログラミング
第9章 コマンドラインツールの作成
第10章 Webアプリケーションの作成
第11章 サーバとクライアントの連携
著者等紹介
本間雅洋[ホンママサヒロ]
株式会社フリークアウト所属。北海道苫小牧市出身。PerlとGo言語を使って広告システムを構築する傍らで、Haskellを普及させるべく機会をうかがっている
類地孝介[ルイチコウスケ]
FIVE Inc.所属。Haskellを好み、Haskellの機能の実務上での意義を考え、それらをまとめてHaskell勉強会等で発表している。業務では主にScalaを書いている
逢坂時響[オウサカトキオ]
株式会社オンザロード所属。プログラマとして経験を積みながら独自にHaskellを学習し有用性を訴える。lensやOperationalモナド等、抽象度の高い概念の活用や解説が得意。ブログやSNS、勉強会等を通して広くHaskellの普及活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kakkun61
水紗枝荒葉
daichi
-
- 和書
- 人気作家の絵本(全8巻)