実戦で役立つC#プログラミングのイディオム/定石&パターン―レベルアップのために不可欠、自分のものにしておくべき知識の数々

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 496p/高さ 23cm
  • 商品コード 9784774187587
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

C#のプログラムを作成するには、解こうとする問題の手順と利用するデータ構造を考え、それをC#のコードとして記述するスキルが必要になってきますが、そういったスキルは、現場で利用されているイディオムや定石といったパターンを学習することで得られます。「パターン」を自分の中に叩き込むことが上達の早道なのです。また、さらには、実際に自分でプログラムを書いてみることも必要。本書には章ごとに練習問題も用意されていますので、実地に自分で書くことにより、確固としたプログラミングの力を身につけてください。

目次

1 C#プログラミングのイディオム/定石&パターン 準備編(オブジェクト指向プログラミングの基礎;C#でプログラムを書いてみよう ほか)
2 C#プログラミングのイディオム/定石&パターン 基礎編(基本イディオム;文字列の操作 ほか)
3 C#プログラミングのイディオム/定石&パターン 実践編(ファイルの操作;正規表現を使った高度な文字列処理 ほか)
4 C#プログラミングのイディオム/定石&パターン ステップアップ編(LINQを使いこなす;非同期/並列プログラミング ほか)

著者等紹介

出井秀行[イデイヒデユキ]
栃木県出身、東京理科大学理工学部情報科学科卒。2004年からはgushwellというハンドル名でオンライン活動を開始。メールマガジンやブログなどでC#の技術情報発信に努める。2005年から12年連続でMicrosoft MVPアワードを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yajimayajiuma

5
タイトル通り、イディオム/定石が色々と載っている。やりたい処理が既にあり文法を知りたいのであれば、今時はネットで調べられる。本書は実務で使いそうな定石を色々と紹介してくれるのが助かる。LINQ、Entity Framework、非同期処理の辺りは特に役立った。難易度も程よく、簡単過ぎもしないが入門という感じでもない。確か変数名に小説家やその作品を設定していて、変に気が散った覚えがある。谷崎潤一郎のベストワークが春琴抄とかね。いや、面白いけども…2024/10/31

stroatman

1
仕事で使うので予習として読んだ。LINQからオブジェクト指向、並列プログラミング、コーディング作法など幅広く網羅。2017年発行なので最新の機能にも触れている。C#初学者としてはなかなかよかった。2019/11/10

げんこつ亭

1
痒いところに手が届く、網羅的かつ実践的な内容。

ragos

1
LINQ、ポリモーフィズム、スレッド、httpClientなどなど、初級から次のステップに進むためのトピックが満載でした。気になる点を挙げるとすれば、EntityFramework(DB周り)の説明が少し少なく感じました。2019/04/22

kuni

1
じわじわとC#が書けるようになってきて読んだ1冊。 linqやディクショナリなどが章ごとに分かれていて、それぞれ扱い方がサンプルコード付きで書かれてある。実際にソースを書き、動作を理解しながら読み進みことができた。 C#6.0までを対象としていて、より新しい技術はネットで漁ることになる。2019/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11543804
  • ご注意事項

最近チェックした商品