出版社内容情報
五十三次に京街道4次を加えた「東海道五十七次」の歩き旅や自転車による旅にお伴する、ぬりつぶし地図付き旅の記録帳。「日本橋~見付宿編」と同様、訪れる季節を選べる街道歳時記を掲載。地図に連動した旧東海道の「見どころ・寄りどころ」解説も、クラブツーリズムの歴史街道あるき旅ツアーで人気のポイントから厳選。道中記を記す・記念チケットを貼る・スタンプを押す、一里塚を制覇する…自由に使える記録スペースを使えば、自分だけの旅の記録帳ができあがります。2分冊の第二弾は「浜松宿~舞坂」から始まり「京都・三条大橋」までの五十三次後半と、大津追分から京街道を南下し4つの宿を経由して「大阪・高麗橋」までを掲載。東海道の名物リスト、芭蕉句碑巡り、街道の城郭の巻末資料付き。
内容説明
出会った風景や名物を留める自分だけの見聞録。宿場町や街道沿いで行われる四季折々の祭事や、花の見頃に合わせて旅行予定をつくれます。
目次
浜松宿~舞坂
舞坂宿~新居
新居宿~白須賀
白須賀宿~二川
二川宿~吉田
吉田宿~御油
御油宿~赤坂
赤坂宿~藤川
藤川宿~岡崎
岡崎宿~池鯉鮒〔ほか〕