出版社内容情報
10の天体のうち、公転周期が687日と比較的速い火星は、その分、短期的な影響を目に見える形で人間に及ぼします。能動的な男性エネルギーを象徴する火星は、その攻撃性を上手に生かせばビジネスや恋愛などでも有用な星となりますが、使いこなせないときはトラブルや暴力やケガなどのネガティブな現れ方をすることもあります。社会生活に大きな影響を与える火星について、初心者から上級者までの広いターゲットに向け、徹底的に解説します。
目次
1 火星論
2 火星を鍛える(アストロディーンストでホロスコープを作る;火星のサインとハウスから火星の鍛え方を知る;牡羊座 ほか)
3 火星のアスペクト(月;水星;金星 ほか)
4 トランシットの火星(アストロディーンストでトランシットの火星を探す;牡羊座;牡牛座 ほか)
著者等紹介
松村潔[マツムラキヨシ]
1953年生まれ。西洋占星術、タロットカード、神秘哲学における日本の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。