ART OF LIVING生きる技術!叢書<br> メディア化する企業はなぜ強いのか?―フリー、シェア、ソーシャルで利益をあげる新常識

個数:

ART OF LIVING生きる技術!叢書
メディア化する企業はなぜ強いのか?―フリー、シェア、ソーシャルで利益をあげる新常識

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 275p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784774149356
  • NDC分類 675
  • Cコード C3036

内容説明

新時代の企業は、かつての出版社や放送局のようにメディア化し、自社の伝えたいことをコンテンツ化して発信せよ!メディア化戦略でユーザーとの信頼を築き、絆を深め、“社会に接続された企業”となれ!『フリー』『シェア』など話題書籍の監修者であり、著名企業のWebマーケティングを数多く成功させた業界の先駆者が書き下ろす、宣伝・広告を超えた第三の戦略。

目次

1章 もはや企業のメディア化は避けて通れない(ユーザーとの絆を深める究極のマーケティング;メディア化戦略に必勝法はない ほか)
2章 いかにメディア化されるのか?その考え方とテクニック(よいフリー・わるいフリー;「フリー」から「プレミアム」へ ほか)
3章 自社メディアをソーシャルメディアに適合させよ!(ソーシャルメディアはSNSのみにあらず;なぜ、企業がソーシャルメディアに取り組まねばならないか? ほか)
4章 メディア化戦略をより高次なレベルに―未知を売り込み、顧客と協働する(すべての企業はメディア企業である;「オープン」を使って、“接続された企業”になる ほか)

著者等紹介

小林弘人[コバヤシヒロト]
株式会社インフォバーン代表取締役CEO。東京大学大学院情報学環教育部非常勤講師。ビジネス・ブレークスルー大学教授。「ワイアード」「ギズモード・ジャパン」など紙とウェブの両分野で多くの媒体を立ち上げる。また、インターネット黎明期より数多くの企業ウェブ、著名人ブログやソーシャルメディア・プロモーション等のプロデューサーとして活躍中。第9回Webクリエーション・アウォード(社団法人日本アドバタイザーズ協会Web広告研究会主催)において、Web人貢献賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

9
実例紹介)前田建設ファンタジー営業部http://www.maeda.co.jp/fantasy/ PROJECT5 地球連邦軍ジャブロー基地をつくろう! http://www.maeda.co.jp/fantasy/project05/index.html 2012/07/21

Shuhei Amaya

2
2年ほど前に書かれた本。驚くほど古びていない。「メディア」を考えるときの普遍的なテーマについて考えさせられた。とくに1章が良かった。さすが“こばへん”。2014/01/15

げん

2
コミュニケートする内容と発信者の情熱こそが最重要、長い目で育む。トップのビジョンを期待することはできないが、情熱をもって、メディア化を進めていきたい。2013/10/21

tuppo

1
フリーの仕分け。戦略PR。そして率直さ。2014/04/19

Ittetsu Saga

1
少し古い本だが、ソーシャルでの情報拡散が内容の中心。主にFacebookとTwitterについて詳しく書かれているが、事例も豊富で分かりやすい。ソーシャルでのプロモーションのヒントが沢山詰まった良書^_^2014/01/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4349143
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品