内容説明
GroovyはまるでJavaのスーパーバージョンです。Javaのエンタープライズ能力をフル活用できるだけではなく、クロージャ、ビルダー、そして動的型付けのような、生産的で洗練された機能も併せ持っているのです。開発者やテスター、スクリプトの達人にとって、きっとGroovyは愛してやまない存在になるでしょう。
目次
第1章 Groovyの世界へようこそ!
第2章 Groovyの利用方法
第3章 プログラミング言語Groovy
第4章 Groovyのライブラリ
第5章 進んだ話題
第6章 Groovyエコシステム
第7章 Groovy 1.8の新機能
Appendix Eclipseプラグイン
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
fseigojp
6
どうして普及しないのは不思議なくらい簡単便利 pleac groovyと例題サイトも豊富2015/07/17
hideoku
3
なんでもっと早く Groovy を知ろうと思わなかったんだ、と後悔した。サンプルコードがたくさんあって、Java 開発者なら難なく理解できる。2012/05/13
kaida6213
2
Groovy単体でのコードの軽量化は、どうしても可読性とのトレードオフになると思った。 本領はGrailsと連携してからですね。設定より規則を優先とのこと。pythonのフレームワークとかも似たようなのありそう。 可能性は色々とありそうですが、慣れないと大変そうです。Web屋さん以外にはとっつきにくそう。 2013/07/12
S S
2
網羅性が高いが、ユースケースが少なすぎるため、今一歩かゆいところに手が届いていない印象。特に後半はその傾向が顕著。2013/07/14
issei
1
Groovyの概要をざっと掴むのには良い本。ただ、Rubyをよく知っている人にはいささか冗長に感じられるかと。対象読者はJavaに触ったことのある(Ruby触ったことのない)Groovy初学者かと。
-
- 和書
- 標準英語構文 実戦演習
-
- 和書
- フランツ・シューベルト